みなさま、東京には全部で何個の駅があると思いますか。
というわけで、 「東京23区」、 「東京26市」に続く第三弾、 歩いて一日で 山手線の内側にある全部の駅の入り口を見に行く ピクニックを先週末に開催しました。
細かいレギュレーションは
で、この基準で数えると87駅あるようだったので、 ついでに周辺の山手線の駅など13駅をおまけに見てまわって、全部で100駅を見に行く企画になりました。 トータル75km弱。休憩等全部含めて16時間弱。
コース作りは、最適性云々よりも、 87駅もあると手で作っていると何個か抜かして後で後悔しそうなので計算機に頼ることにしました。 駅データ.jp から駅の緯度経度を貰ってきて、 駅間距離は直線距離で計算してしまうことにして、 最近傍法 でとりあえずルートを計算させたら、意外とまともに見えるルートが最初から出てきたので、 特にそれ以上大きな工夫をせずに細かいところの調整だけしておしまい。 平面グラフで100頂点くらいならちゃんとしたソルバー使えば厳密な最適解が余裕で出る範囲だと思うので、 誰か計算して私に教えてください。
http://twilog.org/kinaba/date-140525/allasc
末広町 → 湯島 → (御徒町) → 上野広小路 → 上野御徒町 → 京成上野 → (上野) → ≪動物園まだ開いてなかった事件≫ → 根津 → 千駄木 → 東大前 → 白山 → 本駒込 → 千石 → 茗荷谷 → 護国寺 →
この辺は自分の生活圏だったりかつて生活圏だったりしたところで歩き慣れているので、まあ順調。
→ 新大塚 → (大塚) → (大塚駅前) → 向原 → 東池袋 → 東池袋四丁目 → 都電雑司ヶ谷 → 鬼子母神前 → 雑司が谷 → 学習院下 → 面影橋 → 都電早稲田 → 早稲田 → 若松河田 → 西早稲田 → 東新宿 → 西武新宿 → (新宿) →
この辺りは完全に都電の旅。バラ祭りというのをやっていて線路沿いが薔薇の花で綺麗でした。
→ 新宿三丁目 → 新宿御苑前 → 四谷三丁目 → 曙橋 → 牛込柳町 → 江戸川橋 → 神楽坂 → 牛込神楽坂 → 飯田橋 → 水道橋 → 後楽園 → 春日 → 本郷三丁目 → 御茶ノ水 → 新御茶ノ水 → 小川町 → 淡路町 → 神保町 → 九段下 →
知らない駅名結構あるものだなーと思いながら歩いていました。というか大江戸線に馴染みがなさすぎる。 あと九段下ってこんなところにあったんだ、とか、結構頭の中で東京の地理感が修正されていく。
→ 竹橋 → (新日本橋) → (三越前) → (日本橋) → 大手町 → (東京) → 二重橋前 → 日比谷 → (有楽町) → 内幸町 → 虎ノ門 → 霞ケ関 → 桜田門 → 国会議事堂前 → 溜池山王 → 赤坂 → 赤坂見附 → 永田町 → 麹町 → 半蔵門 →
→ 市ヶ谷 → 四ツ谷 → 信濃町 → 国立競技場 → 千駄ケ谷 → 北参道 → (原宿) → 明治神宮前 → 表参道 → 外苑前 → 青山一丁目 → 乃木坂 → 六本木 → 六本木一丁目 → 神谷町 → 御成門 → 大門 → (浜松町) →
信濃町辺りで日が落ちて夜の徘徊モードに。一日に山手線4回横断したのは初めてでした。
→ 三田 → (田町) → 芝公園 → 赤羽橋 → 麻布十番 → 広尾 → 白金高輪 → 白金台 → 高輪台 → 泉岳寺
広尾がどこから見ても遠すぎて行って帰ってくるのに1時間かかる → 白金「台」高輪「台」の上り下り運動、 とラスボスにふさわしい感じのエリアを踏破して、ゴール。