https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
コンパイラ古いままでもいいからRegisterの時に"数え上げなら参加見送り"っていうチェックボックスが欲しい… | |
500: 0000の間に1を入れ2を入れって書いたらn^7になったので絶望していたまま終わった | |
250: leaf→root→leafってパスが存在して悪いわけがない(証明なし仮定)と決め打ったら残りの置き方はすぐ決まったのでとりあえず書いたけど自信ゼロ | |
数え上げを面白く思えるようになるにはどうすればいいんだろうと思ったけどまあ解ければ面白いはずなので解ければよい | |
だいたい数え上げに限らずDPで最初に思いつくのは想定解法O(n^k)に対してO(n^2k)とかで、ただ最適化とかのDPと違ってそこから状態を単純に融合するだけだと絶対想定のオーダまで落ちなくてどこかで細分になってない発想の切り替え方をしないといけないことが多い気がしてそこで詰む | |
http://codeforces.com/blog/entry/8402 dolphinigleさんの"pictures everywhere"コンテストって本気でやばそう |