tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20130602 00:21 "似ている... FC2とSpringerのロゴが似ている..." http://d.hatena.ne.jp/flalin/20130601/1370072541 あっ確かにFC2のロゴ何かを思い出すような気がしていたんだ…
20130602 06:26 http://t.co/mj8lG6HhzJ あさー
20130602 07:15 http://twitpic.com/cutzbq おおおゼロ番線がある
20130602 07:17 この辺りの地名、弥彦や燕はやっぱりあれの元ネタなのだろうかなあ、と思いながら電車に揺られていたら鯨波という駅を通ったので確信することにした
20130602 09:21 http://twitpic.com/cuuisq 海です
20130602 11:52 http://twitpic.com/cuvctx すっごいよく晴れてきて幸せ感が高まる
20130602 11:56 http://twitpic.com/cuvduq 海(と足)です
20130602 12:03 @TKinugasa あれ、足がない方がupされてる
20130602 12:23 http://twitpic.com/cuvkj5 さかな
20130602 12:24 シーズンオフだからか道中のお食事処がことごとく閉まっている
20130602 14:19 http://twitpic.com/cuwd3v とても気持ち良さそうだったので思わず靴を脱いで砂浜にジャーンプ!→太陽光で砂浜は灼熱と化していた!→足の裏痛い死にたいと思いながら冷やしている
20130602 15:05 http://twitpic.com/cuwnoq 角田灯台!ゴール!
20130602 16:48 http://twitpic.com/cuxbxz バス待ちの間お寺で1時間くらいぼんやりしていた。セルフサービスコーヒーコーナーなんてあるの面白い。自分以外参拝者いなかったので優雅なぼんやりタイムでした
20130602 16:50 http://twitpic.com/cuxcf1 角田山妙光寺
20130602 18:10 正直、自分が出れない上にテスターとして解いてるので問題は知ってるコンテストの開催日程を脳内カレンダーにとどめておくの、かなり難しいのであった…
20130602 18:25 さっきまでくつろいでた妙光寺というお寺、お墓に刻まれた文字が、お墓の中の人が各人各様好きな言葉を入れたんだなあ、とわかる楽しげな雰囲気でとても印象的だった。"虹"と一文字刻んであるお墓とか。 http://www.myoukouji.or.jp/annon/index.html こういうことをやっているのか。
20130602 18:44 @finalfusion 不謹慎なネタしか思いつかないで困るのでいっそのこと「不謹慎」3文字ですかね
20130602 18:53 @finalfusion だってやっぱり「死体」とか彫ったら怒られそうな気がしますし…
20130602 22:04 きたく。越後七浦シーサイドライン歩いてきました。うっすら佐渡ヶ島を左手に見ながら海と岩と海と岩。たのしかった https://twitter.com/kinaba/status/341178399085174784/photo/1
20130602 22:06 知らない道に行く前に大抵「道の名前 歩道」とかで検索して、歩行者禁止ゾーンないか調べるんですけど、今回それやると廃坑廃道マニアさん達によるシーサイドライン廃遊歩道体験記が大量にヒットして楽しそうだったので写真くらいは撮ってきた https://twitter.com/kinaba/status/341178940985049088/photo/1
20130602 22:10 元有料道路だというので結構心配したんですけど、トンネル内とかもちゃんと人間が歩けるスペース確保されているし全然歩きやすかったです。むしろ七浦シーサイドライン入る前の信濃川渡る橋が一番こわかった
20130602 22:29 佐渡のガイドブック見ている。行きたい
20130602 22:44 RT @nari3: TRICK 2013 at RubyKaigi http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20130601/1370104291?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
20130602 22:45 each_objectループ知らなかったというか考えたこともなかった。面白いなあ。これ何か色々できそう。 https://t.co/HKAqz4Ld1J
20130602 22:59 路線図見てて思ったんですが只見線の駅名ってなんであんなに執拗に"会津"がprefixされてるんですか
20130602 23:00 ふむ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AA%E8%A6%8B%E7%B7%9A "国鉄・JRの他の駅名と重複しないよう、地方名の「会津」(この地域の旧国名は「岩代」であるが、こちらは使われていない)を冠した駅が非常に多い。根岸駅が根岸線根岸駅と同名なのは、根岸線の駅の方が遅れて開業したことによる。"
20130602 23:35 @takehiro_t 近郊でなければ衝突してもそのまま、っていう駅もそこそこあると思うんですが、これだけ一カ所にまとまって徹底されていると壮観でした

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0