https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
既に指摘&補足されている通り静的な構文解析はできているし、50%の確率で実行時エラーになるコードなんてのも珍しくないのでは→ http://d.hatena.ne.jp/language_and_engineering/20120619/p1 。ここは50%の確率で構文エラーになるコードを擁するPerl様の出番 http://ideone.com/Oag0Q | |
eval ない方が良いな、50%50%でsyntax errorになるコード: http://ideone.com/0gFYw 。出典は http://www.perlmonks.org/?node_id=663393 です。 | |
C++は、lexicalには後行する部分が先行する部分の構文的解釈を変える http://ideone.com/mdshb が一番面白いと思っています | |
ジェーン・エア(2回目) | |
はぁお城住みたい | |
北欧の森の奥に安く買えたりしないんですかね | |
@salmonsnare はい | |
http://www.amazon.co.jp/dp/B004KD5TQS ぽちった | |
ぽちったっていつ頃から使われている言葉なのかな | |
@natsutan ほほう | |
@natsutan お城住みたいほうです、じゃなくてヤッターマン | |
@natsutan p f /g+h/i のやつですが、広い意味ではCFGじゃない例という認識であってると思います。狭い意味では、Cの文法がCFGじゃないという話と違って、構文解析以前の段階である(はずの)字句解析の段階ですでに文脈に依存している例という話だと思います | |
@50storms ボタンを押す擬音として目立つ使われ方をしたのはそのような気がしますが、そこから動詞化するのってすぐなのですかね。というのと、今や「(Webで)買った」という用法が九割九分 https://t.co/VWw2GxvZ だと思うのですがその流行始めが気になってます | |
診断メーカーがなんか前衛芸術っぽいものしか見なくなった時系列なども気になる |