https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
六花の勇者、1巻で切らなくてよかった。2巻で大化けしたように感じる。あっと言わせる謎解きがやっと始まった。面白かった。そもそもこの暗くじめっとした世界設定は好みなので、このまま最後まで1巻1巻謎を重ねて最後まで語り終えたら大変なことになりそう | |
山手線一周歩くとるびまに名前が載りました http://jp.rubyist.net/magazine/?0038-Hotlinks | |
素数全書、圧倒的な練習問題の雪崩で攻めてくるので練習問題飛ばし読み人間としては辛くなってきた。がんばって解くか… | |
みんなで10年前の自分の日記を読み返して、そのころやってて今は忘れたことを無理矢理蘇らせて完成させるなんとかdecadeみたいな裏番組 | |
10年前の日記、operator->() の返値型がポインタになるまで繰り返し適用されることを利用して、見た目再帰もループもないのに停止しないコードを書けないかとかやってる | |
@tsukuno そうかその頃か、どうりでやけにPrologの話題がでてくると思った | |
@tsukuno C++の -> 演算子のオーバーロード | |
20年前はさすがに何も記録に残してないけどたぶんアイシテル物語 http://www.amazon.co.jp/dp/406147300X をRPG化しようと妄想してノートに設定色々考えていた頃であると思われる |