tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20120226 00:03 データ構造のお勉強をしていました
20120226 00:11 「ドレスコード: ありません」って書いてあるイベントへの周囲の反応が http://hamusoku.com/archives/6133207.html の>>1みたい(違)になっており恐怖
20120226 01:19 @TKinugasa まさにその類いの会なのですけど、みんな適当なので回り回ってスーツで行くと逆に面白いんじゃないか勢が多くてかぶって逆に面白くないのでは、辺りの読み合いが行われていると信じています
20120226 01:26 ファンタジア文庫の新刊ちょっと気になってるんだけど気になってるやつは電子化されてない http://bookwalker.jp/pc/list/label/lb27/
20120226 01:27 既刊ならまだしも新刊どれを電子化してどれはしないみたいに中途半端なのはどの辺がボトルネックでこうなってるんだろう
20120226 11:06 ICFPコンテスト2006のADVENTUREとても面白かったので、こういうのちゃんと作れば破綻せずに面白くできるのだなあと知った(ので期待) >プレイヤー自らがゲームの世界のコードをいじって変えてしまうゲーム http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=29373&c_num=27
20120226 12:18 list.reverseの"常識的な範囲の"実装が正しいことの保証は[]と[1]と[1,2]と[1,2,3]と[1,2,3,4]くらいを正しく逆転することを実行して確認すれば直感的には言えそうな気がするんだけどそういう手法ってあるんだろうか。
20120226 12:22 "常識的な範囲"は型などで定義する。例えば「0..n以外のリストは試さなくていい」ことはパラメトリシティが適用できるような多相型がつけばそこから保証できる。「長さn以下だけ試せばいい」という上限nを中で使うfoldの段数などから決めることができそうな気がするんだけども。
20120226 12:32 できそうな気がするけどしかしパラメタとして max(reverseの"正しい"実装の必要とするfoldの段数, 今そこにある実装が使うfoldの段数) が必要だ。詰んだ。
20120226 16:13 恵比寿駅、西口(東側)などという出口があるのか。日本語が破壊されている。(迷った)
20120226 19:30 泥酔SRMしたい気分なんですけど何で今晩SRMないんですか!!!!!!!!
20120226 19:37 今SRMがあってNP完全問題が1000で出題されたら多項式時間で解く自信があるわー
20120226 19:47 マジメな話しかし、僕ではともかくPetrやrngさんやtouristやACRushを酩酊させてPSPACE完全問題を突きつけたらPTIMEで解く恐れがあるので人類の進歩のためには試してみてよいと思う(joke=1
20120226 19:59 @septef いや、結局携帯で地図見て無事たどりついたんだけど、西口と書いてある出口に出たら駅の東側に出るという事態が許されて良いのだろうか…。ていうかなんで「北口」にしなかったのか純粋に興味がある。
20120226 20:07 だいたいワイン飲むと悪酔いする傾向があるので面白kinabaさんを見たい人はワイン飲ませるといいと思います(という事実が確かかどうか実験してみたのが今です
20120226 20:23 P-NP問題は、実用上最強アルゴリズムが考え得る入力すべてに十分高速に答えを返し、といって全ての入力に対して高速とは証明できず、といってその最強アルゴリズムの撃墜例を構成するのは(ある種の定義による)多項式時間では難しいことが証明されるという事態に落ち着くとかっこいいと思ってます
20120226 20:29 @nagise 他の度数の高いお酒はだいたい苦手なのでそもそも避けるので、呑みやすさの逆数を考慮した指標のようなものがあるといいのかなーと思うことはありますね。
20120226 20:37 @naoya_t 宇宙人に「左」と「右」の概念をどう伝えるのかという小話がありますけど、駅の出口もそのようなインター言語レベルで定義していただきたいですね!
20120226 20:45 中学生の頃はプログラム書いてたし漫画描いてたし小説描いてたし作曲してたしギター弾いてたし色々スポーツしてたし偉いよなーと思うことはある。黒歴史を作ることすらできないでいるというのは本当アレです
20120226 21:14 恵比寿駅のミステリー http://loudminority.blog.so-net.ne.jp/2005-08-15-1 読んでる。「恵比寿の東側に行きたいにも関わらず、一番近い改札は「西口」である場合が多い。」 恵比寿で降りるの今日が初めてという訳ではなかったんだけど、これまではガーデンプレイス沿いだったのでこの謎に触れずに済んでいた
20120226 21:50 @hyuki 難しい具体例が「存在する」かどうかはさておき、難しい具体例を「作れる」かどうか、でクラスを定義しちゃおう!という方向はかなり興味がありますね。 http://www.kmonos.net/wlog/123.html#_2321111222 パズルとしてどれだけ面白いか駆動計算量!
20120226 21:53 理性が戻ってきた
20120226 22:27 なんかそういえば一昨日映画タダ券もらったので今やってるオススメ映画を教えて欲しい気分がある
20120226 22:57 @takamimelon お、推薦ありがとうございます! http://pina.gaga.ne.jp/ 3Dでしか撮り切れないものこそを撮るというスタンスは非常に興味あります。観に行ってみます!よく見たらTOHOシネマズ系列のみのチケットだったので関東圏になさそうですが関係なし!
20120226 23:17 @xhl_kogitsune けいおん、原作やテレビアニメ版見たこと無くても問題なく楽しめるものでしょうか。当方twitterを見ていると自然と流れてくる程度の知識は嗜んでおります
20120226 23:34 @xhl_kogitsune なるほど、あずにゃんかわいいことはよく承知しているので大丈夫そうです!行ってみます。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0