https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
@gusmachine ありがとうございます、しかしWindows/MS-DOS なので… | |
やけ食いでもするか | |
@sinya8282 大岡山駅つきましたー! | |
@sinya8282 http://arxiv.org/abs/1103.2986 | |
@sinya8282 どもども。こちらこそ面白い問題おしえてもらえてありがとうございます。解く! | |
@sinya8282 あっりがとうございます。2番目にあったのでこれは絶対に読んでいるはずだ…老化が進んでいます… | |
うぐぐ僕のただでよめるゾーンを脱してしまった http://www.springerlink.com/content/g92g460857wp5012/ 買うか。 | |
"Southeast Asian Bulletin of Mathematics" を "Shortest Asian Bulletin of Mathematics" に空目して全力を込めて世界最短レベルに短くしないと採択されない素晴らしい論文誌かと思ったら違った | |
@sinya8282 前者は、1968年に(証明なしで)発表された定理を使って、別の話(regularブール行列というもののなす半群の話)をした論文で、後者がその1968年の定理の証明をちゃんと書いたもの、だそうです。今回の話に直接関係あるのは後者(2011年の)だけだと思います | |
Turning って何億回見ても Turing に見間違えますよね | |
ブール行列乗算のモノイドに http://www.kmonos.net/wlog/123.html#csr11_2 のJ-orderを入れた時のルート(可逆行列の同値類)の直下にくる同値類の個数より大きいことの証明は理解した。続き(その同値類の個数のオーダ)は http://www.amazon.co.jp/dp/0824772008 の定理2.4.1で! | |
RT @tatuyan_edson: Competitive Programming Advent Calendar更新しました。 「Topcoder部カレンダー 私の記入分について」 軽い紹介記事を書きました。お目汚しながら、御笑読いただければ幸甚です。 http:// ... |