tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20110831 07:23 起きた... RT @kinaba: あれ、今晩SRMあるんだっけ。どうしよう今から凄く眠い。誰か面白いこと言って僕の目を覚まして
20110831 07:46 @zakkas783 @fadis_ @rane_hs おはようございませ
20110831 09:53 なんか悔しくなってきた。出張直後にSRMをスケジュールする(逆か)のも寝坊の危険が大きいことがわかったので慎重に考える必要があることがわかったので今後気をつけよう。むむむのむー
20110831 10:39 @tsukuno Chrome14 だと Fixed になってるけど http://twitter.com/#!/kinaba/status/74206839243407360 どうなん。と思ったけど先週 still happeningって言われてるな。
20110831 19:47 TOEICというものを受ける機会があったので初めて受けてみた。リスニングとされている部分もほぼ完全にリーディングゲーなのに気づくまでに時間がかかった不覚…
20110831 19:56 @chichimotsu 僕は英語できない人なのであれですけど、英語できる人ならこれ満点とれないと"英語できる"の定義に疑義が生じるんじゃなかろうかと思いました。
20110831 20:02 Gokuri 贅沢柑橘 わりとおいしい
20110831 20:39 ranhaさんを超える面白物質発掘能力を持てというのはかなりの無茶振りだ…
20110831 21:01 週末歩いたルートをプロット http://www.kmonos.net/wlog/sub/2011_mtvsj/ 日焼けしすぎて鼻の皮むけそう
20110831 21:24 http://users.utu.fi/aleokh/boolean/ "The dual of concatenation" 読んでた。タイトル通り文字列集合と文字列集合の結合と双対な演算を考えるという話で、これでmonotoneな演算だけでBoolean Grammarと同等
20110831 21:25 なのが書けるねえ、というのはまあ確かにそうですねえという印象なんだけど、なんとかしてこの演算自体を、「結合のdual」という人工的な特徴づけじゃなくてもっと直感的に(それこそ普通に文法記述宇するときに使えるレベルで)表現できないかな。できたら手軽にパワーアップできて便利そう。
20110831 21:31 @kmizu 2Dだとだいたいなんでも、横軸でチューリングマシンのある時点での状態、縦軸でチューリングマシンの経時変化、が表現できるので決定不能、的なイメージがありますね(適当
20110831 21:47 http://jun-sota.at.webry.info/201108/article_6.html "まあ、開発終了を言うまでもなく、もう長い間FFFTPの開発は中断していたので、実質的にはこれまでと何も変わりません。ですが、区切りを付けるために、あえて開発終了を宣言することにしました。" ああ、そう、そう、すごく気持ちがよくわかる。
20110831 21:52 ここだけ90年代後半オンラインソフトについて語るスレとか建てたい。そしてCoolMint Editorについて熱弁をふるうなどする
20110831 22:27 @kumasiro oooについてはもうことあるごとに20回くらい語っているので、時には TMIDI や CoolMint や nPOP で盛り上がりたいところです
20110831 22:58 約束の方舟 http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21040.html 読んだ。伝統的な良きSFという感じだ。完成度高い。第一部の終わりとか、わかっていても心臓にくるなあ。あとこの作家さんは、他の作品でも思ったけど3次元空間内の動きを文字でわからせるの巧いなー
20110831 23:01 ところでこの装丁に統一して出してる一連の文庫 (星の舞台からみてる, さよならペンギン, スワロウテイル) はレーベル名ついてたりしないのかな。単にハヤカワJAとしか書いてないが
20110831 23:22 @liar_l @k_kazutoshi ありがとうございます!そう、<リアル・フィクション>や<プラチナ・ファンタジィ>のような統一キーワードが振られていそうな気がするんですが、少なくとも表には出てないですよね。
20110831 23:34 @liar_l なるほどたしかにw

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0