tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20101124 21:40 えるしっているか。if と else の本体に { ... } を省略できないC風構文の言語を作る時は、else if を作らないとウザい
20101124 21:48 http://twitter.com/ultraistter/status/6935647608639488 を見て、実はルイズコピペをマジメに読んだの初めてだったことに今気づいた。何百回も見た気がするけど、いつも最初と最後の1行ずつくらいしか読んでなかった…なんてことだ…
20101124 21:53 @mizonokuchi ちょっとサンプルコード書こうと思って書き始めたら、そんな風にネストがズンズン深くなって恐れ戦いております。
20101124 22:30 .@finalfusion さんから if に中括弧が必須な言語の設計についての深遠なレスが飛んできてると思ったらマドハンドだった
20101124 22:37 elif (シェルスクリプト,CPP等) elsif (Perl, Ruby 等) elseif (PHP,VB等)。他に縮め方パターンあるだろか。if と長さが揃うからという理由で #define ef else if するというのはどこかで見た記憶がある
20101124 22:41 ハッシュタグ扱いにならないようにわざわざシャープの文字を全角で書いたのに、無駄な努力だとtwitterさんにあざ笑われている http://twitter.com/kinaba/status/7427520496402435
20101124 22:45 @yt_siden うーむ、するとやはり http://twitter.com/egtra/status/24272757535 この手法を導入するしかないか…
20101124 22:49 @filil それは確かにありそうですけど、しかし文字数揃えるというのは結構読みやすさの面で重要な観点だと思うんですよね。なにか上手い手あるかな。mosimo( x==1 ){ ... } elseif( x==2 ) { ... }
20101124 23:03 @finalfusion それだ!どんでふぁいん!
20101124 23:25 @yhamigaki おお

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0