tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100603 00:13 N3092 の 23.2.5 p2, p11 見てる。0x には is_permutation なんてしんどそうな関数が増えてるんですね!?とかそういう段階である。
20100603 00:25 typoっぽいのが散見されるのはコメントで直ってるのかな。EaとEbの順が同じならO(N)ってのはis_permutationの方に(も)あってよい条件じゃなかろうか。
20100603 00:30 container requirementsの==と違うのはいいとして、multiset/mapとsemanticsが違う(equalじゃなくてis_permutationになってる)のが気になるところかなあ。"unordered"がダブルミーニングということにすれば納得はできる
20100603 00:40 @melponn @cpp_akira N3092 23.2.5 p11 ・equal_range(Ea1) (2回)はequal_range(*Ea1)やequal_range(Ea1->first)でないと型が合わない気がする ・"unodified" が引っかかりました
20100603 00:41 あ、EaとEbの順が同じならO(N)ってのは is_permutation の方に書いてあった。3個前の投稿はなしで。
20100603 00:42 @kmizu おおおありがとうございます!
20100603 00:47 ほんとだ。これはひどい http://twitter.com/kikairoya/statuses/15259836542
20100603 00:59 @rofi @hotwatermorning @kikairoya @unarist @SubaruG とりあえずの修正しました>letsboost::intrusive_ptr
20100603 01:09 @Cryolite 「従来のassociativeコンテナがKeyの順序で要素を列挙するイテレータを持つのに対し、それがない」のが本来の意味だと思いますが、「equivalent-key group同士の等しさの判断に挿入順序が影響する従来のassocコンテナに対し、それもない」
20100603 01:33 @rofi こちらこそ、寝ぼけたコード置いててスミマセン&指摘ありがとうございます!
20100603 01:47 株式会社ロングゲートを僕の脳が勝手に「ロンゲ」と略しはじめてしまい、今こんなイメージ http://blogs.yahoo.co.jp/yumemirutaiyou0427/1192323.html になっている
20100603 02:10 C++の規格がどうあるべきか等とは関係なく自分の希望を述べると(unordered_)?(multi)?setには a.size()==b.size()&&foreach(x in a)a.count(x)==b.count(x) の判定演算が欲しくてmapには何も要らない
20100603 17:44 @natsutan はてなようせい「環境は変数を受け取りその値が格納されているロケーションを返す関数です」 http://lambda.bugyo.tk/hatena/r5rs.html 変数を受け取りその値を返す関数ではなく、というあたりでしょうか>実装

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0