tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100114 09:31 最短性チェッカの脳内実装が完了した。コーディングも15分はかからんはず。今晩やろう。
20100114 09:46 @sawawww 普通に再帰っぽく書いたプログラムのcallをQueueで無理矢理解釈する自然なsemanticsが意外と思いつかなくて今悩んでいるので、これは、既存実装であるsawa君の机の使用方法を観察しておくべきだった…
20100114 10:06 @ikegami__ そういえば僕も量子オートマトンが…。怖いと評判のTarski先生の相手をしなければならなくなっているところで止まっている…
20100114 10:11 そしてそんなことより、メール1通書くのに10時間かかる自分をなんとかせねばならない…
20100114 10:16 @heppoko_maid 早く、要件をformalに論理式で書いたら適切にメールの体裁を整えた文章にしてくれるツールを開発してください。
20100114 10:21 @andochin SO・RE・DA!
20100114 10:24 @minolin 文章かんがえるのニガテすぎてもうダメなのです>< twitterのレスですら5分10分は当たり前に考えてる気がする
20100114 15:48 朝考えた最短性チェッカは、対象プログラムが「最短じゃなくていもいいけど、最低限、パスがあるときはどれかは見つけてくるルーチンである」ことを暗に仮定していた……ダメだ…。
20100114 16:13 地続き型言語
20100114 17:08 @kmizu 確定させた経路をたどって$で塗るのが面倒だから、経路ではなく塗った盤面ごとキューに突っ込んでるコードに感銘を受けました→ http://shinh.skr.jp/m/?date=20100113#p06
20100114 22:44 日記書いた。笑いどころはソルバよりチェッカの方が10倍以上デカいところですね。
20100114 22:48 @tri_iro 僕は Knaster?Tarski の定理がいちばん馴染み深いですねえ、というか一番よく使う
20100114 23:20 @_a_u IPってなんでしょう。きになる。
20100114 23:31 @_a_u ありがとうございます。なるほど、http://en.wikipedia.org/wiki/Interactive_proof_system こんな概念が。面白そうです。
20100114 23:53 あと n 分寝ずにいる方法を 67-n 分以内に編み出す必要がある。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0