tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20090511 10:24 @camlspotter ではないのですけど一度読んどきたいなーと。無言で淡々と7冊/day読む読書会を1年開けば追いつくはず…!
20090511 10:28 (週一が前提)
20090511 10:38 @chunjp 角川スニーカー文庫既刊全部読む会くらいでどうでしょうか
20090511 10:38 @tsukuno http://twitter.com/tsukuno/statuses/1758675066 なんのはなし?UTPCならたぶん参加する
20090511 10:48 @natsutan 毎回〆にレベルアップおめでとうの歌を歌って終わる会!
20090511 10:49 調べてみたら1500冊も行かなそうなことが判明した。ファンタジア文庫にしよう。みんなでドラグスレイブを詠唱する会
20090511 12:36 @camlspotter さんを恐れ戦かせるためにホントにローダンシリーズ読み始めようかと思ったけど適当に探してもまとまったセットで売ってるのが見つからなかった。挫折
20090511 12:37 UTPCと懇親会参加申し込みするなどしてみた http://twitter.com/nya3jp/status/1758590376
20090511 22:11 @mayahjp おいキムチラムネやばいですぞ
20090511 23:29 @naoya_t ぜんぜんおっけーと思いますま http://twitter.com/nya3jp/status/1759505271
20090511 23:41 やっぱり型注釈とその伝搬を記述する機能/構文はあっても静的型チェックはしない言語が実際に存在して欲しいなーなどと http://twitter.com/kmizu/status/1762971340 前後の徒然を見つつ考えるなど
20090511 23:44 実際自分が使う分には静的なチェックもしたければできる方が嬉しいんだけど、それはアノテーションの使い方のひとつの応用例にすぎない、と言い切るには実際にそのようになっている言語が欲しい
20090511 23:56 @ko1_twitter http://pypi.python.org/pypi/typecheck/0.3.5http://www.fightingquaker.com/pyanno/ みたいなのが強制されたPythonか
20090511 23:56 http://groups.csail.mit.edu/pag/jsr308/ を入れて静的型チェックを無くした Java が自分の気分には一番近いです。いまあるものだと
20090511 23:59 いややっぱりPythonのは近くない。JavaのJSR308の方が近い。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0