https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
| @nodchip おおー!今ちょうど聞いてたBGMとその動画のBGMが同じで突如初音ミクの輪唱がはじまり驚きましたw | |
| また誰も最後まで読まなそうな長さの日記を書いてしまった… | |
| @kmizu http://twitter.com/kmizu/status/1291514731 なるほど。やっぱり普通に100を返すだけが妥当なのかなあ。 | |
| 気分的に coroutine.run/getcc と書きたい応用と return[f→g] と書きたい応用の2種類ある気がするな。いやまあ同じ物なんだけど。Kahua 読んでみるかー | |
| おおおお素晴らしい http://www.geocities.jp/takt0_h/cyan/doc/ref/about-continuation.html via http://shinh.skr.jp/m/?date=20090307#p11 | |
| shinhさんの例を関数の中でやったら期待通りになったので、グローバルスコープの動作は違うと言うことなんじゃないかな | |
| Cyan、チュートリアルとリファレンスマニュアルのマクロのとこだけ読んであまり面白くなそうと思ってスルーしていましたスミマセン。うへー。全部読むべきだった | |
| @shinh main = ^(): globalVar = 0 ... とやって main() とか | |
| @nodchip ageへの代入さえatomicなら大丈夫じゃないでしょうか。age=~age; age=-age ではないので。(マジレス) | |
| @nodchip 僅差で @chunjp に撃墜ポイントを渡さずに済んだ… | |
| http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%8B%E3%83%A5 えええパワード休刊したのーというかピニュもうすぐ最終回なのー!なんてことだ | |
| @kmizu スクリプト言語だと x || y (x or y) で同じ事ができるものが多いので、逆に、|| では型がbool型になってしまって使えない型つき言語に現れやすい演算子なのかも、と思いました | |
| 新刊.net というのに登録してみた http://sinkan.net/?period=recent&uid=4556&action_schedule=true | |
| バックエンドがAmazonということはあんまり期待できない気がする…と思っていたんだけど色々キーワード足してみたら、発売されてるの気づいてなかった本がたくさんひっかかったので僕の認識が甘かったこれは多分役に立つ | |
| つーかシャロン・シンの翻訳ルルル文庫から出てるのか!!!!完全にチェック対象外だった http://www.amazon.co.jp/dp/4094520384 | |
| @aoi_nagatsuki 仲間!『魅惑のビーム』を表紙買いしてハマって以来おっかけてます。いいですよね! | |
| ふわふわーとした雰囲気の中に絶妙な間で、「──とりころされそう。」のような斜め上なんだけどすっごいこれしかない鋭いセリフが来るのが好きでした。 | |
| TCO寝過ごしそう | |
| @aoi_nagatsuki うむうむ。10回でも100回でも読んで楽しめますね。あまりにもオススメすぎて皆様のために http://www.amazon.co.jp/dp/475750277X Amazonぺたぺたせざるを得ない | |
| 新刊.netと読書メーターとAmazonのウィッシュリスト連動させたい | 
