tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20090303 09:42 @taroleo よくわからない流れが…
20090303 14:01 Scalaの本読み終わったでござる。そーふぁーそーぐっど
20090303 14:07 なんだかんだでいろんな言語でいろんなバリエーションの多重継承がある気がするんだけれど、具体的にどういうコードが書ける/書けないの表にしたようなのどっかにないかな
20090303 14:09 @nodchip さんがいじめる…
20090303 14:29 @sumim わああ(汗。
20090303 14:43 そうだ PODS の Accepted Papers チェックしよう忘れてた
20090303 14:46 @shichiseki どの実装でもあります。イテレータオブジェクトじゃなくてポインタだとメンバ型は内ので std::iterator_traits<Iter>::value_type とすると統一的に全部取れますね http://www.sgi.com/tech/stl/iterator_traits.html
20090303 14:51 @taroleo おお、どうもありがとうございます。Probabilistic な話が多め?
20090303 14:54 XPath のアルゴリズムの話去年もなかったっけ。combined complexityは指数だったか
20090303 14:58 正規言語を(オートマトンや線形文法じゃなくて)monoidでとらえる系のアルゴリズムが最近ちょこちょこ面白いので慣れたい
20090303 15:11 @sumim その辺り、どのくらいのパターン数に分かれるかすら自分では把握できていないので気になっていました(^^;。整理してみるとそんなものかもしれないです。自分ではJavaのinterface多重継承ですら必要性を感じたことがないくらい縁がないもので…
20090303 19:57 (りふぁらから) http://geekdb.jp/database/people/profile/22 なんじゃこれ。
20090303 20:03 確かにドラクエ3をやるときはいつも自分の名前は戦士につけていますが…
20090303 20:13 @niha28 SRM来週になったらしいです> http://www.topcoder.com/tc?module=Static&d1=calendar&d2=thisMonth TCOの予選を避けるためだとか
20090303 20:16 勇者の名前は「あ」から始まる単語適当に思いついた物→「い」から始まる単語適当に…→のローテなど
20090303 20:28 @tokoroten そもそもDigitalmars ( http://www.digitalmars.com/ )のD言語使いは geek ではなく nerd を自称しなければならないという掟が…(ありません
20090303 20:28 Code of the Nerds!
20090303 21:12 最近TopCoderからのメールが届いてないなあ
20090303 21:17 雪つもりはじめた!
20090303 21:42 http://shinh.skr.jp/m/?date=20090301#p02 .zeropad=.rjust(_, "0"); puts "123".zeropad みたいなことは時々やりたくなるなー、確かに。
20090303 22:09 @ranha 文脈からして among others (特に、とりわけ) かな…自信ゼロですが
20090303 22:41 @ranha あんまり使われる表現ではないような気がします。私もはじめて見ました
20090303 22:53 http://twitter.com/kinaba/statuses/1169003064 を考えていた。resetの対応物として、「現在の関数からのreturn"まで"実行」するオブジェクトをnewで作れればいいかな。なんと呼べばいいか
20090303 23:02 「バイツァ・ダスト」とかでいいのではないか。いや「マンダム」の方が…みたいなことを考え始めてしまった。ジョジョの奇妙な継続
20090303 23:22 aaaすごいミスに気づいてしまった
20090303 23:23 orz

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0