https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
| @uwitenpen @sin_idea initializeという名前のメソッドがあるとnewの時に呼ばれるよ>Ruby、という話? | |
| http://d.hatena.ne.jp/ku-ma-me/20080919/p1 今こそ 1.23 は オブジェクト 1 の 23 というメソッドを呼び出してると解釈すべき時 | |
| 某合宿の問題(Day4)の問題Aが全然サンプル入出力と合わない。なんかさいたまトラップあるのこれ? | |
| @nodchip あるのか!!!!うむむー | |
| @nya3jp なにい | |
| 通った!w | |
| …などと付け焼き刃のGCJ前ひとり練習会を開いているという | |
| @t_yano C++では CBase a = CSub() した時点で a のRuntimeの型もCBaseになっちゃってるので、それだと若干意味が違うかも。CBase* a = new CSub(); (*a)+(*a) ならCSubのが呼ばれるはず | |
| http://codepad.org/aeBKFYtG こう | |
| @t_yano さっきTLが事故ってたみたいなので再発信… http://twitter.com/kinaba/statuses/928098086 http://twitter.com/kinaba/statuses/928101149 | |
| 苦手の会とか古いので、苫小牧と千歳の間あたりで開催して情報科学苫千の会にするといいと思う。 | |
| 戻る前に色々観光しよう月間ということで水族館いってきた。なんかイカがすごいかっこよかった。惚れた | |
| 問題Eも微妙に問題文間違ってるな |