tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20080820 08:56 http://codegolf.com/saving-time コードゴルフが蘇った
20080820 09:09 Factor のチュートリアルぽいの斜め読んでたら例が全部 "." 終端だったから文の終わりの意味かなと解釈してたんだけど、これって表示 / 出力する word か。 { 1 2 3 } [ "Number is " write . ] each がなんでそうなるの ...
20080820 10:29 http://maker.hanihoh.com/r/?name=kinaba&bY100=19&bY10=8&bY1=2&bM=3&bD=6&u=hanihoh_2 なんか揃った
20080820 10:34 いまどきは http://maker.hanihoh.com/ ○○メーカーメーカーがあるのか。たのしい
20080820 14:43 「実世界への応用性」のような外からの評価軸以外の方法で、ある分野ある論理体系の中でのそれぞれの定理の重要性、みたいなのを計れないもんか。
20080820 14:44 PageRank みたいな。そこからたくさんの(価値が高い)定理を簡単に導ける定理は、それ自身価値が高い。
20080820 14:45 それだとより一般化された定理だけが価値があるということになってしまうな。うーん
20080820 14:50 @uwitenpen 被参照数のような数的な基準を、いままさに証明されたばかりの定理に対しても適用できないかなーと。
20080820 14:53 @wraith13 まさにそれが考えたいところです。
20080820 14:57 多くの(重要な)定理を比較的トリビアルな帰結として導けるような定理は(重要)だろう。この定理を経由しないと多くの(重要な)定理を他から導きにくいような関節点も(重要)だろう…みたいな再帰的定義を積み重ねるだけで何か意味のある軸が出てくるかどうか
20080820 14:59 あと既存の定理から簡単に導ける定理は基本的には(重要)ではないだろう。(それが重要だとしたらそれを重要たらしめる別の要因が物凄くデカいはず
20080820 15:01 @natsutan 表現がシンプルってのはたぶんポイント高いと思います。 / フェルマーの最終定理ってそれ自体にはあんまり重要性ないんじゃないかなと思ってるんですがどうなんだろう。よく知らない
20080820 15:05 いやさっきの逆に言うと、既存のどの定理からの距離も「遠い=証明が大変な」のはそれ自体価値ということになってしまうのか。フェルマーの最終定理のような「難しい」ものはそう評価する……ってのはちょっと感覚と違うかなあ。あれはその難しさに挑戦す過程でいろんな別の結果を生んだのがポイントで
20080820 15:12 まあ何が言いたいかというと、 D 論の要旨を作文するのが面倒なので「 ThoremRank 7 の定理を示しました終わり」みたいに書きたいと妄想しただけなのであった。実際そうなったらそれはそれですごくアレっぽいけど
20080820 15:21 すっごい懐かしい文字列が目に入った http://twitter.com/uwitenpen/statuses/892980014
20080820 15:21 yuretter って面白そうだな
20080820 15:37 @nagise class Tree extends Node<Tree> {} でごまかせるものならごまかす、くらいかなあ…
20080820 15:38 あすでに t_yano さんが書いておられた。
20080820 15:43 C++ だと再帰を示すダミー型を用意して、 Node<__REC__> とするとあとでダミーを自分自身に置き換えて Node<Node<...>> を完成させるようなの http://www.boost.org/doc/libs/1_36_0/doc/html/boost/make_recursive_variant.html があるけ ...
20080820 16:24 @blanketsky D で http://www.kmonos.net/alang/d/2.0/expression.html#AssocArrayLiteral
20080820 16:43 @uwitenpen 完成度的には全然問題ないですね(標準で queue がないのだけ面倒ですが)。自分は ICFP のコンテストは去年一昨年 D でやりました。 ICPC 系のは慣れと map の使い勝手でまだ C++ を使ってるんですけど、 D で書けと言われても全 ...
20080820 16:48 @uwitenpen #define はないですねー。 foreach ループは既に組み込みであるので、あとは大抵欲しいのは const と template と inline 展開で足りるかと
20080820 16:53 Tango にも Queue ってないのか?もしかして。 LinkedList で十分といえば十分だけども… http://www.dsource.org/projects/tango/docs/current/
20080820 16:54 そういえば Factor は PersistentVector なんて素敵なものが標準パッケージに入ってて素晴らしかった

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0