https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
http://twitter.com/kmizu/statuses/851971092 @kmizu さんが張ってた論文見てる | |
こういう方向いいなあ。ついでに言語レベルの型もこの枠組みで実現するようにとかできないかなーと考えてしまう。 | |
"Types: 世界で最も誤解されたプログラミング言語 " : 「プログラムに関するメタ情報を構文に沿って縦横に流すための汎用フレームワーク」があって、それは「例えば」静的検査に使えるし「例えば」最適化に使えるという方向に Haskell や C++ の型はなってきて ... | |
ここらでバサッとそれを明確にするようにりふぉーみゅれーとすると面白くて便利でわかりやすいんじゃないかという妄想 | |
おおすごい http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20376828,00.htm | |
@Rayerd そういえば http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1197662562/497n が最近面白かった | |
物語を考えずに博士課程で研究しているとどうなるか http://d.hatena.ne.jp/next49/20080704/p1 うわああああ俺のことかー | |
「多彩すぎるテーマに取り組んだから」ならいいけど「微妙に嘴を伸ばさないと自分の力で解けた問題がなかったのでなんか俯瞰するとバラバラ」などとどうしようもないですねー僕は orz |