00:00 01/12/15

正規表現を関数と考える」。 面白いかも?

21:24 01/12/14

ふと気づいたら愛用の ooo がバージョンアップしてました。Enterで検索できるようになってます。よっしゃ。 あと「任意サイズのファイル作成」機能がついたみたい。

しかし相変わらず[開く]ダイアログが出ない…

07:31 01/12/14

あとは消さなきゃいけないところ、消しちゃダメなところをなんとか処理してWM_PAINTで頑張るが なんだか、大変で。無造作に SetBkMode( hdc, OPAQUE ) 的なことをやると、 一文字ずつの TextOut() でアクセント記号を描いてしまった日にひどいことになったり。

も少しマジメに単語切り分けを行うようにすれば解決する話ではありますが。

21:39 01/12/13

If you've found this page while your searching for "Le Grand Cahier", i must apologize to you. There's nothing related to Agota Kristof's novel at this page. ( though i once borrowed the <title> from the novel... )

リファラを眺めてみたらびっくりですよ。

久々々々にNoahをバージョンアップ。 …したんですが、ごめんなさい、レスポンスファイルはまだ使えるようになってません。 どうやら、念願のUSモード対応が出来るようになった勢いでそのままリリースしたくなっちゃったので、 そちらはまだ手を付けてないらしいです。

らしいですっつーか、自分のことなんだけどネ。

21:43 01/12/13

さてバージョンアップ通知巡回だーと思ってTomozoとかふりっぽとかを開いて、 次にversionup.org…を 開いてみたらもう更新されてた。Uteriaさんという方、毎度情報速すぎっす。尊敬。

21:28 01/12/12

とりあえず描画周りが完成したので久々に更新。→codename[GreenPad]
相変わらず表画面に直で書いてるのでチラつきますが気にしない方針で。 互換DC/Bitmapとか作ってると結構メモリ喰いそうなんで止めたんですけど、 でも実際のトコロどうなんだろう?

つーかもう30KBとは何事じゃ。あとマウス関係とUndo,Redoとファイル読み書きとマトモな設定画面と。 検索・置換・ジャンプ。…遠いなぁ。

窓の杜大賞にノミネートされてました。 caldixが。ありがとうございます。

23:14 01/12/11

「なんと今朝、あのgoogleが 旧Noahアイコン仕様 に!!」

「ダウト。」

ノーベル化学賞を日本人が取ったのって今回でしたっけか。(←もう忘れてる)

07:37 01/12/11

発見。

/*
	AAA;
/*/
	BBB;
//*/

という色分けに失敗する。…あきらめよう。

20:53 01/12/09

Digital Mars C++ でビルド出来るようにしようと企めども、挫折。 関数ポインタと、typedefとスコープがからんだ辺りで引っかかってるぽい。うーん。

15:33 01/12/08

我が家のIEが、左上のアイコンをダブルクリックで閉じると死亡するようになってもうた。 右上の×ボタンなら平気。でも、昔からの癖でつい左の方を使ってしまうので結構困る。

Curl 導入。

CurlTM technology is based on the CurlTM content language, which provides complete layout, scripting and programming capabilities in one integrated environment.

方向性としては、私の求めていたものに結構近い…、という気がします。 しかし、重い。もう少しキビキビと動くようになったら、 実験的にコレでページ書いてみようかなー。

どうも ありがとう ござる。

12:27 01/12/08

"めもりーくりーなー"のるてんしとさんが授賞式の様子を 書いて 下さってます。私もなんか書こうかと思っていたんですが、 やっぱりここは文才のある方へのリンクで済ませましょう。(手抜き)

5時には横浜の海辺にたたずんで黄昏れてたような気がする<私。

22:14 01/12/07

トップページの顔文字君の右手が¥に見える人は修行が足りません。 心眼でそこにバックスラッシュを見いだせるようになるまで、頑張りましょう。

Undo/Redoしたときもカーソルが動くってこと忘れてた。やべ。

20:42 01/12/05

いや、だからその、作らないってば。

07:29 01/12/04

MEMO: 連邦

21:53 01/12/03

nakkaさんびいさん も皆でエディタ開発da〜☆

何をおっしゃいますですか。 未熟さなら負けないっすよ。

・もしやこれ書いたの俺か?ってくらいに >>636 さんと 気が合いそうです。というわけで よっしゃそんなエディタ作ったる! っと意気込もうと 思ったんだけど、やっぱ矩形選択はムズい。無理だ。 だいたい選択範囲が不連続になるというのがよろしくない。使えるとたまーに便利なんだけど。

そもそもコーディングは全部 VisualStudio のでやってるから、 外のには強力な機能は特に必要ないんですよねぇ、私の場合。 今のメインのxyzzyなんて全然活用しきれてない。

20:15 01/12/03

"関数"は「モノ」だと思う。インスタンスだと思う、と言ってもよい。
けど、"メソッド"は違うと思う。なんとなく。

22:45 01/12/01

お大事に

b2eを色分け。 …なんて遊んでばっかりで相変わらず進んでない。 一応、かなり手抜きではあるにしろカーソルキーで動かせるようにはしました。 が。

21:47 01/11/30

ジョージがーあーーー!

表現力なさすぎ>俺

15:50 01/11/29

混ぜるなよ! 面白すぎ。 (ネタ元)

unaceV2.dllがバージョンアップしたみたいです。 なんか前のバージョンはヤバかったので対応アプリは直さないといかんぞ、とか書いてある模様。 しばしお待ち下さい。

Uranus、横に65536pixelより長い行があると改行記号とか[EOF]とかが幽霊の如く変なトコに表示されるバグ発見。 横1000万pixelとかでは試してたつもりだったのですが、長すぎで逆に発見できてなかった〜。

22:03 01/11/28

Microsoft Layer for Unicode on Windows 95/98/Me Systems

MSDNを眺めていたら面白そうなもの発見。こんなレイヤが一応用意してあったんですねぇ。 全体をUnicodeベースで書くつもりはないので、今のところ私にはあまり意味が無いですけど。 ところで、そのページの一角にこんな記述がありました。

Input Method Editor (IME)

...Windows 98/Me supports the Unicode version of these functions except for ImmIsUIMessage.

On Windows 95, these functions are stubbed, thus you can statically link to the Unicode versions.

しっかり見通されてた…。

20:52 01/11/27

第36回。 大筋には全然関係ない話をWinMeヲタの私からさせてもらうとだね、

Windows 98/Me/2000にもフォルダウィンドウ内で画像ファイルをサムネイルで表示する機能は確かにあったが、どちらかと言えば簡易的で、スライドショーも拡大・縮小もできなかった

そんなつれないこと言わないでヨ!

20:36 01/11/26

Windows 95のIMM32.DLLには入っていない関数を使いたい、という話でしょうか。

です。ImmGetCompositionStringW()。…と思って、今押入からWin95機引っ張り出してみたら

APIのエントリだけはあるっ!

やたー!これなら if で振り分けられる。 びいさん、ありがとうございます。

21:35 01/11/25

gp…。

・Win95は別バイナリで。Imm32.dllをわざわざダイナミックリンクにするの面倒い。

・ホントはこの3連休でカーソル移動を完成させるつもりだったのに、全く動いてないヨ。

・一番サイズ喰いそうなファイルの入出力を全く書いてないのにもう27KB。キビシイ…。

00:04 01/11/25

犬肉を大いに食べる会』

…誰か開かないかなー。

22:49 01/11/23

Process Explorer 5.2。 情報更新時のちらつきがちょっと気になるけど、なかなかよい感じなプロセスビューワなり。

23:13 01/11/22

おぉ、テキストエディタですか! ちゃっかり参考にさせて貰いたいので頑張って下さい〜。(笑)

私の方は、丁度折り返しありのカーソル制御を考えてて頭パンク中。。。

DQ4のラスボスは ゼロムスという名前です。ダークマターを8回盗むと会心の一撃連発。』

…というのは我ながら下らねぇので忘れてもらうとして。 リメイクと見せかけて、いざクリアしてみるとラスボス変わってた、とかだったら面白い、とふと思った。

23:23 01/11/21

論理学って何が面白いのかと訊かれて、うまく答えられなかった。 私のなかではそんなもん説明するまでもなく自明なつもりだったのに、 答えられないってことは全然わかってないんだなー、と思ってみたりする。 くぅ。

23:26 01/11/20

なんだか最近忙しい。

22:19 01/11/19

「特集1:正規表現入門」ってホントに入門だけだった…。ちょっと残念。

caldixって自分でも嫌になるくらいプログラムはヘボヘボなので、 仮に評価していただけるとしたら、それは従来には無かった画期的な コロンブスの卵って感じのものだったから、ということになるかと思うんです。 けど、6/15にも全く同じこと書きましたが、既にExpLzhやら何やらと、 同じ機能をもっと高安定度で達成してるソフトは存在してたんですよ。 アイデアが湧いたのも私の頭からじゃないですし。ねぇ。

それはともかく、なんだか物凄いところから物凄いメールが来てるんですけどこれマジですか。 エイプリルフールは11/19じゃないですよ。あわわゎゎゎ.....。

20:46 01/11/18

何語で書かれているのか判らない文書やサイトに、出会ったことはありませんか?

Language Identifier というソフト。 こういうの好きなので、何も考えずダウンロードしてしまいました。 しかし冷静に考えてみると、読めない言葉を判別して何か意味はあるんか俺。

18:07 01/11/18

今月のCマガ、正規表現特集だ。ナイスタイミング。

00:12 01/11/17

更迭都市ってなんだよAtok。

今日…じゃなくて昨日、進学先の学科の内定者連中で懇親会なるものがありまして。 「IriaがOS」「アホかと。バカかと。」「先行者」「/dev/null」 なんて言葉が素で飛び交ってるあたりが何とも異空間でした。 ちなみに異空間というのは誉め言葉です、たぶん。

しかし、ここがバレてるとは思わなんだ。

23:22 01/11/15

色分けとりあえず実装完了。 つーかやべぇ行番号まで緑になってるよ。
しかも色々手を加えたせいでテスト用のファイル読み込みルーチンが使えなくなっちゃったので、 実際のファイルで試せていないのが悲しいところ。

K祭は正直、行くところがないのだがどうしよう。

17:05 01/11/15

かなり久しぶりに ViVi のサイトを眺めてみたら、 技術情報 というページが出来ていました。 …もっと早くにこの「テキストエディタ実装技術」というのを見てればよかったなぁ。

19:45 01/11/14

Opera 6.0 for Windows Beta。 このバージョンアップの注目は

Single/Multiple Document Interface
At start-up, users can select a single or multiple document interface (SDI/MDI). Opera is most known for its multiple document interface, but users of IE and Netscape may feel more at ease in the single document interface,

だそうです。そう、MDIやらタブブラウザやらってどうも手になじまないんですよ。 窓の切り替えって Alt+Tab だけで済ませたいので。 まずAlt+Tabでブラウザを前に持ってきてからCtrl+Tabで見たいページを呼び出すっての、結構面倒臭いじゃないですか。 うん、なかなかわかってるなぁOpera社は…

and can graduate later as advanced users to the multiple document interface.

ぐは。

OperaでもほぼOKー。 ただ、中身が全角スペースだけのテーブルのマスが抜けてないみたいです。

23:12 01/11/12

いわゆる "Syntax Highlighting" というヤツをエディタに実装しようと企んでいて、 どの程度汎用性を持った作りにすれば実用に耐えうるか、色々な言語を調べてみました。 一番の問題は、複数行にまたがるせいでやっかいな、ブロックコメントという代物です。

私が使うのは C/C++/Java/C#/HTML/Perl くらいなので、その辺りをベースに、と考えていたところ…。

Ruby は =begin で始まる行から =end で始まる行までと、いきなり変則的。 ML は (* コメントの (* ネストも *) OK *) 。 Delphi の ObjectPascal (…というかPascal?) は何種類コメントの付け方があるのやらわからんし。 // と { } と (* *) だけだけどさ。

…かくして、汎用性という言葉は幻となりましたとさ。

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0