tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20140926 11:38 #srm Div1 Easy、N≦100でいいじゃないですかー。何やっても通るだろと思って適当なの書いたら意外とTLEしたので再サブミットになってしまった。上に同じn^3 log nでもsetじゃなくてsortのlog nの人は余裕で通るっぽく-25まで食らってしまった
20140926 11:43 #srm Medはとりあえず2^20通り塗ってみて、こっちの青線分引いたらこっちの赤線分引けない、みたいな関係のグラフで最小カット、をまず書いてから睨んでたら、2^20通り塗ってみる部分要らなくて全部一括でフロー流せる気がしてきたので流した。サンプル弱すぎるので全く通る気しない
20140926 11:44 と書いたら通ってた
20140926 11:46 @kinaba なんかこう、「赤線分ひいたらそれと交差する青線分ひけない」という制約の「交差する」の部分は自己公差も自然に含むので、ある点をこっちでは赤として使ってあっちでは青として、みたいなのは自動で除去されるので全通りの塗り方グラフの辺を全部まぜて1回のフローにしても問題ない
20140926 11:57 そういえば最小カット問題本番で解けたの初めてかも。めでたい
20140926 13:46 #srm あ、そうか、今日のmedは点に色を塗ると最初っから考えないで、色は線にあるだけで、赤の線と青の線が同時にでている点があってはいけないと考えると自然に一発のフローになるなあ。なるほどやらしい問題文だ。(仕事からの逃避中)
20140926 15:45 @thorikawa \(*`∧´)/ クヤシイ!!!! 相手がどのくらいテストしたか撃墜前に見たいことあるんですよねえ・・・と思ったけどそれをやってしまうとコーナーケースがばれてしまうからダメか。umm
20140926 19:14 仕事で英作文をしまくる週間が終わった。しんどかった。旅に出たい
20140926 19:20 RT @yufushi: 帰ったら届いてた! 早川書房 カズオ・イシグロ先生の「わたしを離さないで」の帯カバーを描かせて頂きました。英国の少年少女!映画もすごく綺麗でした。ぜひ読んでみて下さい! https://twitter.com/yufushi/status/505678711115370497/photo/1
20140926 19:21 本屋で見てびっくりした。『わたしを離さないで』のカバーがすごく可愛くなってらっしゃった... https://t.co/MhI9oAauoN
20140926 19:23 『日の名残り』もこういう絵で見てみたいな
20140926 19:34 RT @EzoeRyou: 本屋に泊まれる 「ジュンク堂に住んでみる」モニターツアー参加者募集中 - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/9295461/
20140926 19:35 http://www.junkudo.co.jp/mj/news/detail.php?news_id=14 「ジュンク堂に住んでみる」これなんで応募に同行者必須なん…!!!
20140926 19:41 @septef いや別に発言とか要らなくない…? あるいは好きな本のジャンルとか聞いて意図的に偏らせてとれば自然と会話発生したりしないかね
20140926 19:46 @septef つまり「ミステリ好きの6人を集めて出入り口は翌朝まで密封し内側からは開かない」とかそんなのを見たい気持ちを主催者におこさせればいいわけですな

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0