tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20140916 17:44 "(株)ベクターです。 ...(中略)... この度、ライブラリサービスでは『PickUp』としてソフトの紹介を行っていた ページを10/1(水)を持ちまして削除することといたしました。 " というメールが来た。え、止めるのはいいけど消さんでも。
20140916 17:47 https://t.co/UPyYNHT0ms というわけで読み返している。なつかしい http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004935.html なつかしい http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006868.html
20140916 17:50 @septef まあだいぶ古いので、ここに載っているようなのを例えばWindows 8に入れようとしてもなあ、というのはかなりあるからなあ。「資料として残しておくけど生きてる記事としては参考にするべきではないですよ」みたいな標準的な表示ができるといいんだけど
20140916 21:23 RT @c_nyan: Vector が 10/1 に PickUp ページを消しちゃうらしい. 残念だなあ. 自分は多分これだけじゃないかな > Vector:藤 -Resizer- - お勧めソフトPickUP http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006782.html
20140916 21:25 .@c_nyan さん 藤-Resizer- の作者さんだったの全然気づいてなかった…完全に、箱根に歩いて行こうとすると良い道を教えて下さる人という認識だった…
20140916 21:26 RT @bulkneets: 気が向いたらこれ全部読みたい http://www.vector.co.jp/vpack/author/listpage.html
20140916 21:35 今までに使ったことがある個人制作のソフトウェアを全列挙して作者さんが今なにしてらっしゃるかネットストーキングしたくなってきた
20140916 21:39 @kumasiro ooo知ったその瞬間から謎すぎました…w
20140916 22:38 RT @osa_k: スワイプでメールが消えるの普通にダメでしょ
20140916 23:44 割と昨日から多幸感に包まれているので、この心が安定してMPがある間に積んであるrewriteと積んであるサクラダリセット最終巻を消化しないといけないような気がしている

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0