tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20140831 02:35 250:N/2の連続がダメと思ってなかったはずなのにそういう問題解いてて最大4列書換だからO(N^5)は下手に書くとまずいなあ等思って頑張り終わってからN/2より大に気づく 500:O(N^3 logN)しかわからん何故みんな解けとるの…しかも記念提出しかけたTLE解も答え合わぬ
20140831 02:54 @tsukuno さすがにサンプル通らん解(なんか1しか返さない)は記念submitでも出さんわ
20140831 03:06 あっとりあえず何故かマジカルな事情により猫の可動範囲が117440512くらい勝手に増えるバグがあった。猫すごい
20140831 03:10 あっそういうレベルではなく(position, count)ペアの配列をソートするつもりでposition配列をソートしているぞ。もう無茶苦茶だ。ありとあらゆる角度から解けてない。もうだめだ
20140831 03:13 @tsukuno え、こういう計算量output依存系は得意な問題。(今回は方針は0秒で出たがそもそも違う問題を解いてた上に実装が単に遅い)
20140831 03:29 @tsukuno 貪欲ではないだろ全探索じゃん。操作回数が小さい操作集合から順に全部やってみるという一番素直な方針の停止性証明するだけだし。最適化したい関数と一見関係ない関数に関して最適な操作を1個ずつ選んで作った操作集合が実は全体としても最適、みたいなのがいやな貪欲
20140831 13:56 海でした https://twitter.com/kinaba/status/505942299683995648/photo/1
20140831 14:17 @finalfusion 近所&対岸が近くに見える&これまでに僕が海ツイートしてない、でほぼ一意に定まるかもしれない
20140831 14:23 @masashinakata おお正解ですすごい
20140831 14:44 架空の地名だと思ってたところが実在することを知った。行きたい。(メイン州ってスティーブン・キングの創作じゃなかったんだ)
20140831 14:44 キャッスルロックはさすがになかった
20140831 14:45 アメリカの州、30個くらい知らないところがありそうだ…

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0