https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
#srm 1000はネタです | |
#srm 250、n=2で大撃墜祭りじゃあああ-!と思っていたのに他の人の解答がまさかそれはやらんだろうという方針ばかりでそういう問題ではなかった… 距離決めてgreedyに入れてく奴systestで相当落ちると思うんだけど | |
100年くらいぶりにまともな順位がとれた | |
http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/supcon97-j/yosen.html Superconの過去問がポスター貼ったったので見てたんだけど、これPCPのn=4だからdecidableかundecidableかまだわかってないヤバい問題では…と思ってページ見たら上限がかかってたので探索やるだけで良さそうな感じか | |
というわけで大岡山に昼ごはんを食べに行ってきました | |
@sacred_fox http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/main/attwiki/ の20周年記念の集いなるものが | |
自由が丘というところに初めて来てみたけどここはどうにか人間にも耐えられる程度のお洒落度っぽい(この前行った代官山は限界を超えていた) | |
@yuizumi_y5i 東工大生なんでこんなにおしゃれ空間が徒歩圏なのにお洒落度が稀薄なんですか | |
SuperCon 20周年OB2次会から帰宅。前々から思ってたんですが http://community.topcoder.com/tc?module=MemberProfile&cr=22691154 のトプコダの写真がインテリヤクザ風で油断するとナイフで一刺ししてきそうで怖いんですけどと本人に伝えてきたので満足した(ご本人直接会うと大変フレンドリーで良い方です | |
帰宅途中に鼻血が噴出したときにすれ違う通行人に顔面血まみれ人間と出会ったという恐怖に感づかせないように暗がりを通り顔を不自然でない程度に隠しながら歩くゲーム楽しかった | |
RT @preferred_jp: ACM-ICPC 2014 アジア地区東京大会のスポンサーになりました!! http://icpc.iisf.or.jp/2014-waseda/ | |
@john_229 まあ駅降りてからでよかった | |
http://www.inf.u-szeged.hu/mfcs2014/?page_id=522 Asymptotic Monadic Second-Order Logic イントロ面白かった。εδとかに代表されるように∀束縛された変数は上から押えるのに、∃は下から(→の前件は極性反転してる)用なのでそっち向きだけ許す論理を考える | |
というわけで意識が復活したのでMFCSの論文読んでた。"The monoid of queue actions" わりと面白かった。キューから"特定の値をpush"と"特定の値をpop"という操作のなすモノイドの代数法則と等価性判定。同値類が正規になるの直感的に説明できるかな。 |