tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20140716 07:35 RT @cstheory: FOCS 2014 Accepted papers list is online « Windows On Theory: http://windowsontheory.org/2014/07/15/focs-2014-accepted-papers-are-online/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
20140716 08:28 FOCS'14の http://eccc.hpi-web.de/report/2013/159/ (2+ε)-SAT is NP-hard 読んでる。おもろい。SATは各節がorだから全節で1個以上真にできるか判定だけど、これを"k個以上"と一般化するとk-in-2k SATは2SATぽく解けて≦k-1はNP完全
20140716 08:29 続) という観点から2-SATと3-SATの難しさの間っぽいところを考えられるようにしたことでその境がなんなのか考えるお話
20140716 08:41 @kinaba 問題の読み方を間違ってる気がしてきた。"k-in-n SATならyes"、"1-in-n SAT ですらないならno"、"それ以外のケースは入力としてこない物としてよい" という問題に一般化する
20140716 08:44 @kinaba "つまりSATisfiableだとすれば超SATされまくることがわかってる式"に限定したSAT
20140716 11:18 間違ったこと書いた時に自己リプライで訂正書けば一緒に表示されるからいいや https://t.co/QaUT4akjrM と思ってたけど、これ、TwitterがUI変えたら一緒に表示されなくなる可能性があるわけで不安が残るなあ。ツイッタさんどんな理不尽なUI変更でもやりかねないし
20140716 13:16 "there are no more restrictions on what name you can use" https://t.co/DJ1aDD6DT9 おっ転職して以来初めてのG社プロダクトに関する誇れるニュースだ (※個人の意見であり云々)
20140716 19:05 RT @mr_konn: これは本当に純然たる疑問なんですが、時相論理とかを使って「親殺しのタイムパラドックス」みたいのを解決しようみたいな考察ってないんですかね
20140716 19:05 タイムパラドックスを起こさない範囲の控えめなタイムトラベルでさえも計算モデルに導入してみるとP=PSPACEになったヤバい!という考察を述べた論文[Aaronson, Watrous 2009]です http://arxiv.org/abs/0808.2669
20140716 19:11 まあそれは別の話なのですがこんさんの元の疑問のような方向の話もすごくありそう(といいつつ自分もよく知らない)
20140716 19:33 RT @esumii: http://www-kb.is.s.u-tokyo.ac.jp/~kztk/ppl2015/ 第17回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ PPL 2015 日程: 2015年3月4日(水) ~ 6日(金) 会場: 愛媛県松山市道後温泉「道後プリンスホテル」
20140716 19:52 @zakkas783 @Cryolite 本屋で隣にあったので一緒に買ってきた『レストー夫人』を先に読み始めてしまったらそちらが面白すぎて今悶え転がりながら読んでるのでしばらく時間がかかります!(とカウンター
20140716 20:04 スパイシートマトが僕に飲まれた
20140716 20:12 スパイシートマト見たことがないという感想が多数届いていますが、僕の近所だとローソンには無くてサンクスには必ずありました(ただし僕が来店した後のサンクスにはありません
20140716 22:36 今週現実逃避しかしてないのでそろそろ現実逃避からの逃避ができるようになりそう
20140716 22:42 RT @icpc_tokyo2014: Input/output data of domestic contest is now available. 国内予選の入出力データを公開しました。http://icpc.iisf.or.jp/past-icpc/domestic2014/qualify14_ans/
20140716 22:42 ICPCジャッジ一覧が出ている http://icpc.iisf.or.jp/2014-waseda/domestic/organization/
20140716 23:07 @yuizumi_y5i 民間人1号の地道な活動が評価されたもの(ということにしておく)
20140716 23:44 『レストー夫人』http://www.amazon.co.jp/dp/4088798384 めっちゃ良かった。度を超して無口な鈴森さんと言葉を覚えたはじめから腹話術をしていた井上さんの会話(設定から容易に想像される種類の"会話")すごくよいし他の話の間も絵も。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0