https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
そして風呂っていた。お風呂わかしはじめてちょうどお湯うまるまでの時間雨の中をはしゃぎまわるの文明を有効活用している感ある | |
どうでみてもフローな感じのが解けなかったのは期待値ゲー→数学ゲーのコンボでやる気がマイナスになったせいということにしておきたい…おきたい… | |
250ひとかけらもわからんかった。実験結果に当てはめた以外で解いた人1割もいるんかな | |
med誤差でる要素わからなかったけど今回のkってk乗を普通にk回掛け算できる範囲だったのか。何も考えずに行列冪乗ライブラリはりつけてた | |
250の実験は、ないーぶ全探索の出力を眺める→最初不定期だけど途中から0101繰り返しかあ→あっ32が変だ→おっ下の方も2と8さえ反転すれば01列だ(という結果が指数時間探索ルーチンを走らせっぱなしにしておくとちょうど人間に読みやすい速度で出てくる)みたいに法則を探したあと (続 | |
続) メモ化して行けるところまで(今回だと100万くらいまで)の全入力と不一致なところがあったらエラーだすチェックを書いておいてから、そのエラーをみながら本番コードをいじっていく感じでした | |
med簡単だったという人も人類卒業枠に分類したい。期待値とか人間が扱ってよいものではない | |
実験ゲーであろうがなかろうが引数が整数一つならナイーブ解が行ける範囲までの結果と比較するコードは必ず書くことにしているので、それを書き終わるまでに正解の解法が思いつかなかったら自動的に実験が始まります | |
http://aplas2013.soic.indiana.edu/ APLAS 2013 の Call for paper が出ていた。みなさま論文出してください(宣伝) | |
http://twitpic.com/chk6ac 山です | |
http://twitpic.com/chkov4 ここから笹子峠だけど思いっきり雨振ってきたので撤収、、、 | |
雨にずぶ濡れになるのが趣味とかいったバチがあたった | |
http://twitpic.com/chkpvu 良い天気でした | |
@septef 確かに今日の甲州街道は風でビニール袋やゴミ箱の蓋や看板が飛んでくるのを避けるアクションゲームでした。電車はこの辺はまだ通常運行みたい | |
RT @tomerun: 今年のIPSCは6月8日か http://ipsc.ksp.sk/ |