https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
大変眠いのではないでしょうか | |
aaaaaa950オープンしてれば余裕だった…!!!!!!! | |
Hard:Hopcroftで同値類分解するだけじゃないですか~→30分で実装できない Med:これ結構ちゃんと整理するの面倒いDPだと思うんですけど300点で解いて80位とかになっちゃう世の中なんですねヤバい | |
ナップザックってなんだろう(N^5ぐるぐる区間DPした勢) | |
RT @wata_orz: STACS通った!!!!! | |
@wata_orz STACSと1位おめでとうございます! | |
よっし950、Hopcroft のオートマトン最小化部分は本番中に間違いなく書けてた。ただちょっと 1)ボタンを押したら1マスじゃなくて壁まで流れると思っていた 2)for(y=0;y<H;++y)for(x=0;x<H;++x) 3)1個も置かない場合を-1してなかった だけだ | |
950: 文字集合はLRDU、各セルが状態、"落っこちた"状態が受理状態のDFAと見なせる。DFAの同値類分解は http://en.wikipedia.org/wiki/DFA_minimization#Hopcroft.27s_algorithm でできる。分解したら 2^(Σe)-1 - Σ(2^e-1) 通り (全部の置き方 - 同じ同値類に全部置く置き方) | |
午後の予定が空いた。旅にでも出るか | |
O(n log n) のつもりで書いたコードが実験してみると O(n^2) だったのを直す作業をするのに適した路線はどこだろう https://t.co/hD5TVs4j | |
クリスマスの何日前にウィッシュリストのURLをツイートすると一番買って貰えるかみたいな研究ないのかな | |
@tsukuno 毎日DMで送りつけていいですか | |
RT @xhl_kogitsune: @kinaba 「!!この本買ってくれたら読んで解説記事うpします!!」とかやったら確実に買ってもらえる | |
そういえば買ってもらった素数全書もAlgorithm problemsなんとかsemigroupかんとかも最後まで読み切れていない… | |
!!この本買ってくれたら読んで解説記事うpします!! http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/KSQ3ZVYLNNNB | |
@tsukuno 別におもしろみのあるものを添えてくれても いいんですよ(砂1tは面白くないですよ) | |
人がウィッシュリストさらしてるの見たら結構買うようにしてるんだけど( https://t.co/2h8UfBJA )、そこまで仲良くない人だと「えっネタだったのにマジで送ってきた人がいる…」みたいな引かれ方しないか躊躇して止めちゃうことがあって、その辺の感覚実際どうなんだろう… | |
@xhl_kogitsune 技術書に限らず電子版あれば基本的に電子版なんですけど、Kindle版あるやつ混ざってました?(古い項目はもう何年もリストにあって更新してない…) | |
あっNetwork coding kindle版ある | |
あっでもウィッシュリストに足したら "現在この商品はギフトとして購入することができません。" になった。ひどい… | |
.@zakkas783 @wraith13 ふむー |