https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
git、merge作業の途中をバージョン管理したいのだけど何かそれっぽいものないだろか | |
http://icfpcontest2012.wordpress.com/2012/08/09/round-2-results/ #icfpc round 2 の結果を見ている。@yuizumi_y5i がsugoi。あと俺のlightningは何があった... | |
https://t.co/Fr2BFX4E これはRon was wrong http://eprint.iacr.org/2012/064 に対し速攻で反応あげてた人 https://t.co/EoaOhrWR の論文か。話題になった方よりブログの時点でずっとしっかり分析してたのできっと面白い | |
AWとVS買ってきた | |
自分の lightning 手元の環境だと http://www-fp.cs.st-andrews.ac.uk/~icfppc/scores-lightning-r2.txt いちおう正のスコアは出してるけど、結局なんだろう。どう頑張っても28位は行かなそう(Map 6とか3歩でAbortしている)なスコアなので特に問題はないのだけども。 | |
http://b.hatena.ne.jp/entry/input.mozilla.org/ja/opinion/3140879 当然の反応だと感じたんだけど、ブクマの雰囲気がわりと意外だ。数年前でもこんなだったっけ。 | |
セキュリティやバグの修正は自動的に降るのが望ましいのは確かなのだけど、問題はそれと抱き合わせで機能追加や変更が勝手にどんどんやって来ることで、そういうほぼ一本道(ブランチ分けるにせよ数本)の形態でしかアプリを提供できないのは明らかに現在のソフトウェア技術の側の敗北だろうと思う | |
というようなことを、こちらも同意なのだけど https://t.co/EsPyOp0E などを連想しながら思った。 | |
#dlang って結局まだ #d_lang のままなんですかね。日本語訳 2.060 にアップデート。https://t.co/EqQCPDKI 本家のをいきなり日本語訳に git merge しても概ねうまくマージされてくれていい感じでした。 | |
次は 2.061 出る前に druntime の翻訳を github に移す。 | |
https://t.co/wrvIb5f0 この53ページからのWebKit+V8のGCの話、この前話を聞いてすごい面白かったので @nari3 などに振ってみたいと思っていたのでした。 | |
WebKit側にはDOMの参照構造があって、V8やJSCにはJavaScriptの参照構造があって、しかもこいつら当然密接に相互参照するのだけど、完全に別個のライブラリなので相手の内部構造をフリーダムに走るようなGCは書けないし、どっちが主でもないので一方に完全に (続 | |
続) よりかかった構造も作れないし、というわけで独立したオブジェクトグラフが2つある時のGC同士のインターフェイスはどう定義するのがいいんですかとかそういう話 | |
Differential Evolution http://www1.icsi.berkeley.edu/~storn/code.html 読んでる。(via A New Way To Solve Linear Equations http://rjlipton.wordpress.com/2012/08/09/a-new-way-to-solve-linear-equations/ の米欄) |