https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
| @zakkas783 たなかのか既刊全巻in本棚です & 何かくらいおらいと先生にダメ出しされたという記録が残っています http://www.kmonos.net/twlog/view/20090622 | |
| @zakkas783 たしかにエニックス系でわりと昔から活躍してた人は全部チェックしてるかもしれませぬ | |
| 最近紙のマンガ全然読まなくなって、買ってるのがLandreaallとよつばと!と3月のライオンと大東京トイボックスとハチワンダイバーとすみっこの空さんとClaymore、あと藤野もやむとこがわみさきは新刊出たら何も考えず全速力で無条件で買う、たぶんこれで全部だ。 | |
| 名言 "vexorian> There are no too geometrical problem sets, there are only too ungeometrical coders." | |
| o・chi・ta | |
| 500再提出祭りになってる理由がまったくわからなかったので当然の結果だけど、しかし未だにハマりポイントがわからない… | |
| [2, 3, 6]:4 うへ | |
| って、あれ?これはサンプル?見方がわかってない | |
| ちがう。なんだろこの間違い | |
| あっ負の % !!! アホだ !!! 死ぬ !!! あとC++死ね !!! | |
| (twoP%2)==1を(twoP&1)==1にしたら多分通る | |
| @tsukuno [-1 0] [2 3] の2x2を返しています | |
| 通った...もう%演算子使うのやめよう | |
| @tsukuno 縦横のサイズ(全)探索 → 和がSになる左上の点の値を求める → (整数じゃなかったり負だったりしたらcontinue;)(ここがバグ) → 座標を計算する → 右下にはみ出してないかチェック、とかだった |