tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20120617 00:33 @dplusplus "ゲームに閉じ込められモノ"なんですけど、時代を先取っていた過去の同ジャンルの名作と違って、普通の人もネトゲで遊ぶようになった今の人類の文化の蓄積が確実に重みを増していて心に染みました。あと純粋にファンタジー部分だけ見ても郷愁を誘う描き方が本当巧くてとか
20120617 00:34 @dplusplus あと、ラノベ的な…というと違うかな、甘っちょろいと言われようとも信じてみたいような世界観を、長い物語(完結までに倍くらいの巻数になりそう)の全部を使って、プログラミング的/技術的なとてもさりげない設定から作り上げるみたいな、色んなものの繋げ方が好きすぎます
20120617 00:35 @Farsse やりましたー!さくらのサーバの代金引き落とし用のカード情報期限切れ直前だから更新しろというメールが来ていたせいで気になっていたところだったので、早速更新しなおしているところです
20120617 00:40 http://arc004.contest.atcoder.jp/standings 高橋君...ww
20120617 02:27 豆腐ひとかけらも食べる余裕がなかった
20120617 02:33 @wata_orz こちらは問題なく入れてます
20120617 02:46 500:解法は0.1秒で見えたのに実装力に深刻な問題がある... 250:投げてからnaive解法と比較したら思いっきり間違ってた(偶数のとき途中で-1するのを考慮してない)のでresubmit 1000:サンプル合った時点で目をつぶって投げた通れ!
20120617 02:55 @9rnsr @__DaLong これってdefined behaviorなんでしょうか。dmd だと int[int] x; int n=x[0]+1; が例外なのに x[0]=x[0]+1; が通るのですがバグのような気がしていて、x[0]+=1も同様にたまたまと疑ってました
20120617 03:02 少なくとも昔はC++のstd::mapと同じ、なかったら.initを埋める仕様だったのを、読み取りのときは例外飛ばすことにある時点で変えた議論は記憶にあって、http://dlang.org/hash-map.html でも例外のこと書いてない…。
20120617 03:02 しかしサンプルに ++dictionary[word.idup] とか思いっきりあるなあ
20120617 03:06 @mono_shoo @9rnsr @__DaLong (しかし今の動作の方が圧倒的に便利で自分としては好きなんですよねえ…)
20120617 03:14 よっしゃ3完!!!
20120617 03:25 @9rnsr getはrefでもなくデフォルト値をついでにセットしたりもしないので、x.get(i, int.init)+=1; ができないので、それではあまり嬉しくなさそうです。x[i]=x.get(i(,0))+1 と書かないといけないなら ,0 がなくても大差ないかも
20120617 03:29 500下からってどうやるのだろう...
20120617 03:32 500 は for(k in 0~9) 一番上の桁をkにしてみる→残りの桁を最大にして(d1>d2 なら 99..99 d1*c1 d2*c2)N以上なら一番上の桁がkに確定 以下繰り返し、で解いた。@iakasT さんと同じだと思う
20120617 03:47 @rng_58 入れました
20120617 16:20 上野に買い物に出掛けたつもりがなんとなくフラフラとスカイツリーに。 http://twitter.com/kinaba/status/214256294847188992/photo/1
20120617 16:48 すみだ水族館、イカがいない、、、
20120617 16:49 ロゴデザインかっこいいと思う http://twitter.com/kinaba/status/214263434701832192/photo/1
20120617 16:52 あとエビメインの展示が大小揃っているのが独特な感じ、エビ派の人には良いかも。 http://twitter.com/kinaba/status/214264309054836736/photo/1
20120617 18:27 はんぶん http://twitter.com/kinaba/status/214288050166054912/photo/1
20120617 18:34 @finalfusion 僕は、昨今の水族館におけるクラゲプッシュの波になぜイカが乗ることができなかったのか真剣に憂えておるのです!!オヤジギャグないしはイカ娘の付け入る余地はあるはずがないではなイカ!!!
20120617 19:45 アメ横 → スカイツリーの下の水族館 → 釜飯 http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/321/index.html (おいしかった) → 神保町 → 帰宅。散髪とサンダル買いに上野に向かったはずだったのに何もしてない
20120617 19:56 @kawaushi 水族館で何に一番注目するかにこだわってる人、あんまり見ない(イワシの魚群派を1人知っているくらい)のですけど、いやー、このエビ水槽は人をエビ派をする力がありました。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0