tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20120126 00:10 @cpp_akira 11人ピタリでやるようなので、11人集めて1回分チケット買い占めて行くと知ってる人どうしだけでやれるみたいです。逆に上級者は見知らぬ人といきなりその場で組んで頑張ったりするのかな…
20120126 00:28 とりあえず最初のボーナス問題まで来たので風呂ってエアPOPLに備えるか(本気でやるんですかこれ http://partake.in/events/ba9eb7ff-7168-4faa-aadc-a971d9f03180
20120126 00:51 去年よりおそろしく簡単になっている気がするけど去年ほどみんなやる気ないのかこの先悪問が待っているのかよくわからん
20120126 00:56 Dweller https://t.co/D313RbaR を始めてみた。NethackとかAngband系の、つまり要するにパズルじゃなくてRPG系のroguelikeも一応手を出してみる。レビューに簡単って書いてあったし余裕と思ってると意外とすぐ死ぬ。結構楽しめそう。
20120126 00:57 ここしばらくAndroidマーケットをローグライク/不思議のダンジョンで検索してオリジナルっぽいの順に試してるんですけど、操作系がちゃんとタッチUI向けになっているの初めて見たかもしれん
20120126 01:02 Freefinement (PDF注意) http://t.co/nYo5JLLo だうんろーど中 ETHZ というドメインだけ見てScalaのイメージ(いい加減 #air_POPL
20120126 01:23 @awakia やー考えるの速いなー追いつけない!!と感動しながら見ていました。楽しかったですねー。
20120126 01:24 Freefinement、言語とその言語上帰納的に定義された仕様記述(論文だとλ計算+型、とかwhileプログラムとHoare論理を例にしてた)一般に対して、まず二つを一つの言語にまとめて、あと概ね決められた規則を足したら使えるRefiment計算が出せるとか #air_POPL
20120126 01:25 おい1本1回ザッと読むのがやっとだしもう20分以上経ってますぞ。
20120126 01:27 Higher-Order Functional Reactive Programming in Bounded Space は線形型で計算量おさえるよー派のお話をFRPの効率化に使ってみたというお話か #air_POPL
20120126 01:32 "Underspecified Harnesses and Interleaved Bugs" これ面白いなー。ライブラリの関数にはどういう引数が来るか暗黙の仮定みたいなものが何となくよくあって、でも静的解析にかけるにはそういうの厳密しないと警告されまくるんだけど、それウザいので
20120126 01:34 この論文は cuncurrency bug の静的解析を対象にするんだけど、「sequential な実行なら常に大丈夫(sequentialでも起きる問題は"暗黙の前提"によると起きない)」と仮定して余計な警告をfilter outする警告をする。ふむー #air_POPL
20120126 01:44 プログラム等価性の話の方は、前にICFPでもこういう方向の話聞いたよな、と思ったら同じグループだった http://t.co/lw2ugj2A。今回は具体的な言語機能じゃなくて「双模倣さんと論理関係さんと」というテクニック全般に話が一般化できたとかかなー #air_POPL
20120126 01:45 今度はすっ飛ばして読み過ぎて15分も余っている。エア実況の時間配分むずかしい。
20120126 01:59 @xhl_kogitsune 僕はtwitter検索にヒットしないことで僕の中で有名さが3年半首位を独走しています https://t.co/au1lo671
20120126 02:03 Towards a Program Logic for JavaScript、Separation LogicをC言語に使うのの延長的な感じでJavaScript用論理。こういうのは今イチやりたいことがわからんなーというのが正直な感想かもしれない #air_POPL
20120126 02:10 スコープ規則とかプロトタイプチェーンとかwithとかって、物凄く薄いdesugaringで剥がせるのを剥がさないで真っ向から扱おうとしなくてもみたいな、逆にその"剥がす"のが難しいのなら同じコードパターンをとってるCのコードの検証の時点で難しいはずで云々。
20120126 02:21 "Information Effects"、可逆計算色々あるけど、型の間の同型(isomorphism)に基づいて作った可逆計算言語、だそうな。とにかく同型な型の間の関数を書ける。nat×nat→natでも可逆、みたいなのを使う可逆性は考えないという方向、かな。#air_POPL
20120126 02:24 1セッションエア実況して満足したので寝るもしくはGordian KnotもしくはDwellerして寝るます。
20120126 02:27 だがしかし次のセッションの "Symbolic Finite State Transducers: Algorithms and Applications" が面白そうだった!
20120126 02:44 @xhl_kogitsune @tanakh 現地のScala使いが http://t.co/xL2oEgpW に集結しているという噂を耳にしているのでエア襲撃しましょう
20120126 02:45 Symbolic Finite State Transducers: Algorithms and Applications (PDF: http://research.microsoft.com/en-us/um/people/livshits/papers/pdf/popl12.pdf ) 有限状態Transducerの入(出)力アルファベットを論理式にしてみている #air_POPL
20120126 02:46 これ equivalence だけ応用に使っているようだけど、オートマトンやトランスデューサのアルゴリズム色々当てはめると何か面白いものあるかな。それこそ逆像とか。わりと普通かな。
20120126 02:48 ちょっと2時間目を離した隙に http://felicity.iiit.ac.in/web2py/gknot/default/scoreboard 上位3人がおかしい
20120126 20:14 アリ本げっと! http://twitter.com/kinaba/status/162493551861694464/photo/1
20120126 20:54 @tsukuno 買いなさい
20120126 22:47 ChromeでTwitterやFacebookやGoogle検索を見たとき文字が□等に化ける件 http://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=80235 https://t.co/yzuFRwnz 、β版の最新(17.0.963.44)と開発版最新(18.0.1017.2)に修正入ったぽい
20120126 22:54 安定版(普通にインストールしたら入る奴)は、何事もなければ確か2月7日頃にChrome17に自動アップデートの見込み。直接レポート下さった皆様宛ご報告 @tsukuno @takeshi_nishida @yanakumapoko >https://t.co/sWRmhyag
20120126 22:57 そして"Chrome バグ"とかでタイムライン検索してみたら、http://blog.bricoleur.in/archives/1673 Gmailで改行が消えるバグは改行が増えるバグに進化していたのか…
20120126 23:13 PyPy Status Blog: Comparing Partial Evaluation and Tracing, Part 1 http://morepypy.blogspot.com/2012/01/comparing-partial-evaluation-and.html 読んでる。これはちゃんと把握したい楽しそう。
20120126 23:14 @_ko1 翻訳よろしくおねがいします
20120126 23:22 まだ第一回ではtracingの話出てこなかった。次回を楽しみに待とう。
20120126 23:23 @miura1729 @_ko1 (missing_op( オペアンプ )) 投げる !

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0