https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
東北関東大震災 義援金 http://www.amazon.co.jp/dp/B004SFW7UY おお、Amazonのインターフェイスで普通にお買い物するだけ。このお手軽度は素晴らしい。 | |
花見なんて今までしたこともないが、自粛しろなどと言われると意地でもやらねばならぬと義務感が生じ、今年が人生最初で最後の花見、という人が半径1クリックに多そう | |
今日午後三時半過ぎ、東京文京区に住む男性の自宅で本棚の整頓を行ったところ、現在の積ん読スタックの長さが29であることが、新たに明らかになりました。 | |
二ヶ月くらい本買うの控えよう… | |
@random_oracle この時期は毎年、色々なものの締めが来ることが多いので「頑張った自分へのご褒美☆」という言い訳が発動してしまうので、つい購入速度が加速しますね… | |
@kumagi 意外と電子データ部門は +=2 で済みました。読み始める体勢が整ったその瞬間に初めて(買え|DLすれ)ば問題ないというのは大きい。 | |
@finalfusion 本は買わない……買いはしないが…今回、まだ、図書館での貸出の禁止まではしていない…つまり…僕がその気になれば、100冊、200冊ということも可能だろう…ということ…! | |
ヤバい部屋に入ってしまった…(((((・o ・))))) #topcoder | |
れっつ引退 | |
250は捨てているからいいとしても、この500で400点取れないとかありえないし、必要のないメモリをけちってDPの表クリアできてないのに気づかず20分とかもう有り得ないですー>< | |
あ、そうか250普通にnA×nBでDPできるのか。nA×nB×とりうる中間の値全て、と勘違いしていた。ぎゃぼー | |
@tsukuno 全部持つとメモリ足りないと思い込んで表2枚を交互に使うDPを書いたらゼロクリアするの忘れてて大変なことになるバグを20分か30分か抱え込んでいたたたたた | |
そうか、1回だけBを使うパターンがあるのか!!なるほどなー。return max(sA*nA, sA*nA*sB, sA*nA*pow(sB,nB), sA*nA*pow(sB,nB-1)) で通った。本番出したのは sA*nA*sB が抜けてた | |
http://twitter.com/#!/tomerun/status/53084584891514880 ポインタと長さで8バイトは使うだろうから少なくとも 1600*40*40*(2*4+8)≒40MB か。パディングとかも入るかな。なるほどなあ | |
@yshl0000 スタックになりませんか。自分の場合、より新しく買った物の方がより興味が強いので先に読んでしまう | |
手計算するには大きすぎるサンプルで初めて答えが合わない時に、今回はアルゴリズムにどうも自信がなかったので考え直してしまったけど、即座に凡ミスを疑ってデバッガでステップ実行してれば気づけてた気がする。自分の実装力をもっと疑え、いや、デバッガ使いこなし力を信じられるようになっとけだな |