https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
@ikegami__ "実行可能解"じゃないでしょうか>よくみる訳。feasibleの訳としてはまあそうかという気が | |
@ShinichirohM 色々と新鮮ですよね!実は私も紹介しておきながらまだ5分の1しか読めていないのですが、逆にこれでまだ640ページも残っているというのがとても楽しみです。 | |
熱は下がったようなまだ胃腸の調子がおかしいような状態 | |
狼と香辛料、表紙に釣られて16巻予約しそうになってしまったがそもそもここ8巻くらい買ってなかった。今どうなってるのだろう | |
@pi8027 @cpp_akira 副業禁止だった頃のことですかね。今はそうでもないので大丈夫ですけど、そもそも今はどう考えても僕よりBoostに詳しい人が山ほどいるだろうというか、僕よりBoostに詳しくない人が世界に存在しないだろうレベルな気が | |
@nanto_vi あまあまですか!そういえばそんな方向に向かいそうな短編集が挟まったあたりで続きを買わなくなってしまったのだった…。しかし16巻の表紙のホロの笑顔が悪魔過ぎる… | |
Boost本の新版というか、もっと思いきり踏み込んだEffective Boostみたいのが欲しいですよね、という本を書こうとした人が「いきなり入門書もなしでEffectiveかよ!」といって企画ポシャったりしないような下支えというつもりで僕のあれは書いたのでそういうのが読みたい | |
「Boost.勉強会に乱入して Apache Commons の Sandbox がいかに面白いかを語る会」 | |
というのを考えたけど http://atnd.org/events/11551 ちょっと日程合わないなーggg | |
FC版DQ3発売当時「ヘイセイキメラ」というギャグはありえたでしょうかなかったでしょうか、というクイズと共にアイコン変更。メイジキメラです。よろしくお願いします。 | |
"Decidable Logics Combining Heap Structures and Data" http://www.cs.uiuc.edu/~qiu2/strand/ を読んでいる。∃∀MSO ただし最初の∃∀で量化した変数はSMTの変数として使える、というロジックのさらに一部がdecidable | |
という結果なんだけど「充足可能性を調べるにはMSO部について有限個のモデルのみ調べればいいというサブクラス」なら決定可能と言っててそれはそうだろとしか言い様がないので、そっちじゃなく構文的な定義の方が気になるんだけど、これグラフマイナーとかの用語で綺麗に書けないのかなよくわからん | |
@ikegami__ この論文はマイナーじゃなくてサブグラフを徹底して考えているのでまあそう綺麗にはならないんだろうと思うんですが、グラフの隣接関係やグローバルなラベルの分布が厳密に気になる論理式は決定可能にならんのじゃないかという気がします。僕もまだマトモに読んでないですが | |
@masahiro_sakai PALEは僕の記憶だとポインタのノード毎に載せる値は有限ドメインに手でabstractしてやらないといけなかったと思うんですけど、そこも普通に書いたら自動で適当に分離して、ポインタ構造部分はMONA、データ値部分はZ3にぶん投げてくれる話らしい | |
『玉工乙女』 http://www.amazon.co.jp/dp/415209172X おもしろかった。石印の細工師になりたい、という渋い夢を持ったヒロインがわりと淡々と(でもないか)石を彫る。終わりも幕切れも爽やかでよいです。こういう架空中華ものっぽいのが最近好きだ | |
@ikegami__ という、シンプルなものがいかにも背後にありそうな構造をしてませんかねえ。切り分ける定理のsemanticな方もsyntacticな方も、というのが一読した瞬間の僕の感想(←いまここ)でした | |
@TKinugasa どちらかというと今まで行ったことがない所に行きたいので次はラーミアになるか… |