https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
ウォールに問題ページへのリンクが張られた | |
ChromeとIEだと反応無しでFirefoxからsubmitすると"Your output and source code have been saved successfully"が出る | |
@WtbH @miracjp なんか単に503か何か返ってエラーになってるので何回もトライすると通る、とかそういうことかも。 | |
ノーゲームになってもおかしくない感じなのでもう寝て6時に起きる戦略が考えられる。まああと1問くらいは投げとくか | |
問題2のsample outputはどう間違えるとこれが出るのかをずっと考えているけど本格的に飽きてきたぞ | |
だめだーわからん。創意工夫力が足りない。ノーコンじゃなくても通るくらいのスコアは出せてるはずだし寝て6時起きしよう。おやすみなさい | |
起きた。Round1全体で1週間延期か。> We've decided to push back the remaining subrounds 略 the subrounds will not occur at least until next weekend. | |
http://twitter.com/tayama0324/status/26344907731898370 「自分は cin>>hoge で取ってるからスペースも改行も違いがないのかもしれないが言語とライブラリによっては改行区切りと空白区切りは別物なんじゃーちゃんと守れ」とか | |
入力ファイル名を問題毎に変えるのは善し悪しあって、(特にICPC国内予選みたいな同一ソースコードを複数回submitさせるレギュレーションで) リダイレクト知らない&ファイル名を可変パラメタにしてファイル開けないレベルの層を大混乱させてしまったりするので。 | |
あと、そうか、「サンプル入出力はランダムデータばっかり入れるんじゃなくて、問題の読解が正しかったかどうかをすぐに確認できるようなデータを入れるための欄です、とまでは言わないけどそう使った方が(万が一出題ミスった時に早期検出できるので)良いですよ」 とか。 | |
よほど信頼できるコンテスト(TopCoder, GCJ, ICPCの世界大会と幾つかの地区予選)以外では、基本的に出題者も間違えてること前提で撃墜フェーズと同じ姿勢で問題読むわけだけど、コードもなく入出力だけを見て何を間違えたか判断するコンテストは巨大ケースばかりだと難易度高い | |
@tayama0324 ふむ、なるほど。 | |
二度寝しようかと思ったけど結局目が冴えてしまったので起きてる | |
起きてからこんだけグダグダだらだらしててもまだ8時半なのか!5時半起きってすごいなー!と思ったけど、起きてから3時間ものあいだ、一切何もせずごろごろするだけで時間を潰してしまえる人類もなかなか凄い | |
http://twitter.com/tomerun/status/26427052852772864 「わかって当然」というわけでなく…自分がそうなので他のそれ系ネタを仕込む人も同様と思うんだけど、自分は元ネタ全く知らないネタでも楽しんじゃうので「わからなくて当然(それでもネタとして成立してるはず)」と、つい思っちゃうんだよなー | |
こう、イカ娘だったら 『語尾と「イカ」と「ゲソ」にする変わった風習があるんだなあ』 まではそのネタ自体から読み取れるはずで、で、別にそれ以上のことは何も知らないでも全然問題ないじゃないですか。という感じで95%くらいのネタは由来を知らないままで楽しんでるので、それでいいのでは的な | |
「AとBを足して2で割ったのには劣る」という評のマイルドな言い換えとしての「AとBを掛けて√をとった」というフレーズ。 | |
地元の図書館に入ってたのでフラフラと読んでみたら 『僕たちは監視されている』 面白かった。「このレーベル名がださい!文庫」などと言って敬遠していてはいかんかった。ニコ生的な物で私生活を晒すことがある種義務化された層がいる社会、というSFに苺ましまろを投げ込んだようなノリでノリノリ | |
研究所の停電が ~17:00 (予定)だったの今行ったら復旧してるかな | |
サーバ起動 → 海南鶏飯 http://r.gnavi.co.jp/a507400/ → 帰宅。おいしかった。この前シンガポール行った時に料理気に入ったので日本でもシンガポール料理屋探そう、と思って探したっきり忘れていたのを唐突に思い出した。また行こう。 | |
@tomerun あー、完全に何を言っているのかわからない、となってしまう相手には厳しいかもですねえ。なるほど | |
sakuraiさんにPolemy読まれている。 http://d.hatena.ne.jp/h_sakurai/20110116#p1 eval以外は変なことは何もしてないので eval.d だけ見れば十分かと思います。マクロレイヤは若干可読性を落とす最適化してるのでそこだけ注意 | |
読書メーターのTwitter連携の友達検索はコメント投稿も同時に連動されてしまうのか。要らん… |