https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
積ん読消化大会ということで "Working Effectively with Legacy Code" 読み終わった。何年も積んでるうちに和訳が出てしまったシリーズ | |
@nodchip 西海岸時間で 1/7 の 16:00 すなわち UTC の 1/8 0:00 開始だったのだ!という説が出ているけどどうなんですかね | |
帰宅。新年会でした。なぜかテンションあがってきた(((゚ε ゚))) | |
@modenkan ただいまですー(((゚δ ゚))) | |
http://twitter.com/nodchip/status/23332494845681664 それはむしろ行列の概念を初めに教えるいい題材なんでは、という気がする。線形演算の合成を掛け算という形で結合則が効く形にくくりだすことができる究極のテクニックそれが行列、みたいな | |
高2の教科書(ベクトルと複素数)まで読んだ時点で図形の回転のやり方がわかって「これで勝つる!3Dエンジン作れる!」と自作ワイヤーフレームエンジンを三角関数全開で作り上げたあとに、何か本読んで、行列というものを使えば全て恐ろしく綺麗に書けることを知って驚愕したことをいつも思い出す | |
同次座標とか本当に変態だーーーーーーーー!と思った。あれはやばい | |
"Unusual Effectiveness of Associativity in Computer Science" (訳: お前らはもっと結合法則のヤバさを知るべきだと思います) みたいな記事が必要。そして交換則、分配則とシリーズ化 | |
POLYBIUS http://www.spoj.pl/SHORTEN/problems/POLYBIUS/ という問題が色んな要素が絡まっててとても面白い。ていうかRubyのTop2のスコアがぶっ飛んでて俺は根本的にレギュレーション勘違いしてるかと疑いかけてるんですけど、これ、そうじゃなくて純粋にゴルフ技で行けるなら神問題だな | |
@yuyarin 今てきとうに書いてみて空白と改行を出力できないけど68byte、というのがすぐに書けたので、Cで65Bは射程範囲かなあとは思うのですが… | |
うげ、終了コード0返さないとruntime errorにされるのか。きっつい | |
@kumasiro ほほう!読んだことないです(人気がある作品は逆に敬遠してしまうタイプ)。しかしローグ好きなら絶対と言われると読まざるを得ない…! | |
@yuyarin 今投げてみて気づきましたが、これ、出力はあんまり正しくなくていいっぽい…… | |
それは縮むわ…というか、これ他の問題のvalidatorもこのくらい適当なんじゃあるまいな。 |