tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20101216 00:01 単にpush型の処理をする(ストリームで到着した分だけ正規表現処理部に読ませて残りの到着を待つ的な)書き方がしやすいインターフェイスとして便利だし、外部イテレータ的なレイヤを一段挟むお陰でいわゆるzip的な感じで簡単にオートマトン間のブール演算できるのもいいし。別実装試すのも楽。
20101216 00:03 ただなんかドキュメント全然ないのはいいとして、InputIteratorを取りそうに書いてある関数がわりと内部でconst char*であることに依存して書かれてたりしてしんどいのがどうも。みたいな感じ
20101216 00:11 @finalfusion 普通のオートマトンに対しては、要するにオートマトンの「状態」のことです>カーソル。配列:ポインタ=リストとか木とかストリームとか色々:イテレータ  な感じの関係と同じ意味で DFA:状態=色々:カーソル  みたいな。
20101216 00:24 ここ1週間以上本読んでなかったっぽい。最後に読んだ 『悪魔とプリン嬢』 わりと面白かった。「平和で小さな社会を悪意でもって意図的に崩壊させにきました」という設定がわりとツボなせいで、これは面白そうだワクワク補正がかかったまま最後まで読み続けてしまったせいもあるかもしれない
20101216 00:38 @finalfusion そうそう。そういう判定機能を提供しているライブラリは結構ある(確かBoostにはあったはず)と思うんですけど、そういうのを個別サポートするんじゃなくて、ちゃんとインターフェイス整えた上で"状態"を外に晒して後は好き使え!という形にするのはありかもなーと。
20101216 10:33 http://matt.might.net/articles/parsing-with-derivatives/ 読んでる。直感ではDerivative Parserを適切にコンパクションしたら最終的に出てくるのはEarley ParsingだからLR文法にはO(n)で一般のCFGでもO(n^3)になるだろう、と思うんだけどさくっと示せないもんかな
20101216 16:32 そういえば、inplace_merge や next_permutation なんかは見るからに中で頭いいことしてるのが明らかなんだけど、一見大したことやってないように見えてなかなか難しい選手権優勝は std::rotate ですのでみんな実装するといいよ、って前も書いた気がする
20101216 17:13 @wtakuo はい、それもありますし、GCD個おきのようなランダムアクセスができず++と--しかできない時にreverse&swap&reverseでする版、もっと制限されて++しかできない時の再帰的rotate、どれも格好いいです> http://gcc.gnu.org/onlinedocs/libstdc++/latest-doxygen/a01042_source.html#l01481
20101216 17:19 Danvy先生に http://en.wikipedia.org/wiki/Bellwether_(novel) をお勧めされた。コニー・ウィリスは知っているけど聞いたことないタイトル…と思ったら、これはまだ日本語訳されていないのか。
20101216 17:39 @tsukuno すでにAmazonポチっている
20101216 17:43 http://d.hatena.ne.jp/haru-s/20101216/1292470985 if(dg.funcptr==&A.m) は、.funcptrがある以上できていいと思うのでコンパイルエラーにしちゃうのはどうかなあ。元スレで議論になっているようにこれの型をfunctionじゃなくするのが綺麗ではありそう @Rayerd
20101216 17:45 @tsukuno しらんよ
20101216 19:51 @Rayerd デリゲートにtoHashが欲しくて、というケースと、C++のメンバ関数ポインタと同じものが欲しくて、というケースで使ったことはあります。前者はTypeInfoがしっかりすれば不要で、後者はオーバーヘッド気にしなければdelegateでいいはいいのですが
20101216 19:58 @Rayerd そしてこの話は、デリゲートと関数ポインタをコンパチにするって話の文脈なのですか。ふむー。(1) 関数ポインタからデリゲートへの暗黙変換は早く実装されてくれないと困る (2) 今それが.funcptrに書き込むことでできるというハックはできなくてもいいと思う (3)
20101216 20:00 @Rayerd (3) リフレクション的なことを考えると.ptrと.funcptrでデリゲートの中身を精査できる機能自体は結構欲しい。&A.mも。 (4) でもそのとき.funcptrや&A.mが関数ポインタ型を持っている必要はないんじゃないかなーという気も。という感想です
20101216 21:18 ACM-ICPC 2010 アジア地区予選 の問題FとGを解いてみたよ。 http://topcoder.g.hatena.ne.jp/cafelier/20101216/1292501544
20101216 21:46 台湾からライトノベルを逆輸入 http://mantan-web.jp/2010/12/16/20101216dog00m200038000c.html マジか。買う。翻訳ものラノベもっともっと増えて欲しいなあ
20101216 21:55 @bolero_MURAKAMI ですよねー。ルルル文庫の海外翻訳シリーズ好きだったんですけど、最近完全にとまってしまっていたり…
20101216 23:29 おもしろい RT (via @ksknac) いつまでも侵略されているわけにはイカないので,記事をでっち上げました.数学ガールとかで既に紹介されている話だったらごめんなさい.http://d.hatena.ne.jp/KeisukeNakano/20101216/1292509288
20101216 23:50 @sawawww @sacred_fox マジすか。確かめます。
20101216 23:57 @sawawww ほんとだ、澤君のが正しい。速攻で直しますー。あと理屈はその図で完璧に合ってます。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0