tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100810 00:04 しかしアイデアはわかるので、2,6章のコンディショナルランダムフィールド!とかマルコフ性とかを元々知ってる人と、3,4章のFOの局所性とかインフレーショナル不動点!とかを知ってる人と、5章のSATの相転移の話の人を3人揃えて教え合う会を開けばreproduceできそう。
20100810 00:10 5章が、SATのphase transitionの話 http://d.hatena.ne.jp/hzkr/20090209#p1 のさらに先の話がいろいろあるそうで、という紹介で、普通にこれだけで面白かった。引用されてる論文いろいろ読んでみよう
20100810 00:17 @yoriyuki Chapter 2~6 はほとんど単に既存の結果のおさらいなので、実際は見た目ほどの分量ではない感じです。
20100810 00:39 証明として正しいかについては半信半疑というか全疑くらいでいるのですが、とりあえず展開されている話は知らない分野の知識が色々得られて普通に面白い&自分でわかる範囲ではトンデモさんな誤解は見あたらない、のでまあ普通に楽しいですし検証とか考えずみんな割と気楽に読んでみて面白いのでは。
20100810 00:52 "clopen" の話 http://twitter.com/tri_iro/status/20717021844 を見てて、日本語で何か面白い造語作れないかとおもって門構えの感じを眺めるなどしている。こんな字あるのか> 闁
20100810 12:05 "PHP" http://as305.dyndns.org/aps/problem/view/9 あなぷるに問題を増やす練習をしてみた。やり方これであってるかな。
20100810 12:12 PHP Hackers Principle か何かにした方が再帰的でよかった
20100810 16:35 http://rjlipton.wordpress.com/2010/08/09/issues-in-the-proof-that-p%E2%89%A0np/ 読んでる。1は問題ないと思うけど2,3,4が謎で特に4。ていうか、数日読まれた後でも「合ってる」とも「留保をつけずに明確に間違ってる」とも言えないようなツッコミビリティの低い論証はその時点で論証として無価値、さようなら、でいい気がする。
20100810 16:43 (続) それで「真に偉大な」仕事を見逃すことがたとえあろうとも、たとえばそれでラマヌジャンを見逃そうとも、得られるものの方が大きいと思うのだよなー。
20100810 19:39 花火! http://twitpic.com/2dd48s
20100810 21:59 帰宅。花火 http://hanabi.tama.jp/ 見てきた。
20100810 22:01 浴衣にケモミミが光ってる http://www.google.co.jp/images?q=%E5%85%89%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3 のが最近の流行りなのかーという感じでした
20100810 22:03 @shelarcy @yu_sakasaki ただいまー!帰ってきても誰も http://as305.dyndns.org/aps/problem/view/9 解いててくれてなくて寂しいのでCoq使いこなして解いて下さい!
20100810 22:12 帰りに新宿駅で見かけた上村松園展 http://shoen.exhn.jp/midokoro/index.html が気になっている。この 《?》 の絵に思わず立ち止まってしまった。九月まで忘れてなければ観に行こうか。
20100810 22:21 @a7k7 同じ印象です>核心である筈の七章が曖昧な書き方に終始している。 二章で引用されている内容は自然言語処理の人達には非常に馴染み深い話であるらしいことや、五章の内容などは自分には新鮮な知識で読み物としてはとても面白く読んでいるのですが、本題の部分はもっとどうにかして欲しい
20100810 22:26 Twit からだとsjisの範囲外(?)だと何故だかわからんけど文字化けするのをついうっかり忘れる: 《焰》
20100810 23:04 そういえば8x8オセロってそろそろ今時の計算資源を結集させれば解ける範囲なんじゃないかと思うんですが、誰かやってないのかな
20100810 23:09 「解ける範囲なんじゃないか」という発言に根拠はなにもありません
20100810 23:12 @finalfusion そうです。http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_Othello#Solving_Othello "it's practically solved" (drawらしい) とかじゃなくて完璧に。
20100810 23:13 @sett4 えっ、そーすplz
20100810 23:36 @uwitenpen SETI@homeが10年前の時点の開始2年で10^21flop http://en.wikipedia.org/wiki/SETI@home#cite_note-13 計算してる、とか見るとあと1000万×α倍くらいどうにか!みたいな気持ちが…(そんな単純な話でないことは承知してますが(^^;)
20100810 23:39 @finalfusion 8x8は僕の知る限りではまだだと思うのですが… でも @sett4 さんからも指摘 http://twitter.com/sett4/status/20797956597 があったので、なにかしらコンピュータオセロに関するニュースがあったんですかね

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0