tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100722 00:02 前にどっかの学会で、発表スライドで big-O notation [Landau03] とかそんな引き方をしている話者がいらして、「03 って 2003 年かと思ったwww」「なわけねーだろwww」(意訳) 的な質疑応答がなされていた
20100722 00:22 http://twitter.com/kmizu/statuses/19057524497 を見て吹いてしまった。@kmizu さんの初海外はちょっと人と比べものにならないお疲れ様度合いだったと思うw
20100722 01:15 @shinh ちゃいます。「N^2に比例する回数GCが動く」というのは「N^2回GCが動く」とは違います。
20100722 01:19 @shinh たとえば「サイズNのブロックをN回allocateする」というプログラムで、「100MBメモリをallocateするたびにGCが動く」状況だと、「1億/N 回allocateするたびにGCが動く」ので「GCの動く回数はN/(1億/N) = N^2/1億 回」です。
20100722 01:26 @shinh はいはい。allocate回数Nに比例して一度に確保するメモリ量も増える変な状況じゃないとこうはならないと思いますけど、今回fibの場合は実際にNに比例してIntegerの桁数が伸びるので、そこまで大きく外してはいないんじゃないかなーと。
20100722 01:30 @shinh スタックはどうなるのか僕もよくわからんですね…。並列で動いてるんだろうか。この辺は @shelarcy さんならきっとご存じなような…(召還)
20100722 13:08 @a7k7 なるほど>他の用途に使う気がまづ起らない文字。そういえば、入力と出力であることを区別する意図で_{\mathrm{I}} と _{\mathrm{O}} という修飾をすることがあるのですが、非常に高い確率で _1 と _0 と読まれます。
20100722 21:02 こう http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/10/zakkicho1007c.html#D20100721-4 、おかしな[ ]の使い方に定期的に @finalfusion さんが突っ込んでらっしゃる印象があるのですけど、これだけの人数が間違えると言うことは間違ってるのは間違えた人の方じゃなくて正規表現の方だと思うんだよなーという気持ちが。
20100722 21:04 といって別に代案があるわけでもないのですけど、否定と&とそれっぽいものの組み合わせとかが間違えにくく自由に書ける記法の提案って何かないものかな。PEG はかなりいい線行っていると個人的には思うのですが、あれはあれでまた別の難しさが
20100722 21:09 @finalfusion ですね。確かに今回のはどういう解釈で[ ]をつけたくなったのかよくわからないです。[^(ほげ)]の気持ちは理解できる気がするのですが
20100722 21:12 (ほげ) って、今使ってるフォントだと 「ほ」 の左側が開き括弧によく似てるのでパッと見で括弧の対応がとれてないように見えちゃってビクッとしてしまう。(ほげ))
20100722 22:18 @xhl d=('~')l <GJ!

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0