tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100720 00:56 "本当に1.5倍のほうがメモリ効率がよいのか" http://d.hatena.ne.jp/inamori/20100718/p1 読んでる。あーなるほど。面白いなあ。use/capacityじゃなくてuse/Σ(r^k)を考えると、(続)
20100720 00:57 (続) 再利用を考えないと (r-1)/r^2 から (r-1)/r を推移するから平均とるとこの値は r が大きければ大きいほどいい…のは当たり前なので最悪値の方(r-1)/r^2を見ると r=2 が極値としてでてくるのか。
20100720 01:03 メモリ利用率を単純に平均とるのは変でU-Tで重みつけて加重平均とるべきだと思うので、そうするとr=2では理論値0.375にすぐ収束して、r=1.5だと再利用前で切るか後で切るかで0.36~0.4辺りをうろつくので、まあそんなに差がないという結論は変わらなそう
20100720 12:53 「意外と違うVCとgccのSTL(実装)」的なまとめ誰か作らないかなー。vectorの拡大 http://www.kmonos.net/wlog/111.html#_2334100705 もdequeの頁サイズ http://d.hatena.ne.jp/wraith13/20080707/1215432189 もハッシュ表の再ハッシュ戦略も違う。共通点を探す方が難しいくらいだ(言い過ぎ
20100720 12:56 ところで全然まったく何も関係ありませんが、そろそろ「言い出しっぺの法則」に対向する有効な反撃テンプレが開発されて良い頃だと思うのですが!!!
20100720 12:58 @kikairoya (((( ;゚Д゚))))))
20100720 13:41 @Cryolite え、別にそんなつもりではww でも大丈夫!「有効な反撃テンプレが欲しい」に対する有効な反撃メタテンプレを一瞬で出したC(ryさんならメタじゃない方もきっとできる!!!!!
20100720 19:48 続:Haskellのfibが遅い件 http://togetter.com/li/36609 とりあえず把握してる範囲でまとめました @nishio
20100720 19:52 まあしかしこのまとめを見るよりも http://shinh.skr.jp/m/?date=20100719 shinhさんとこのグラフを上から下まで眺める方が2.6倍有意義な感じがします
20100720 20:07 そういえば2年前に「つりーとらんすでゅーさの合成が出力する言語のメンバ判定はNP完全」という論文を書いたのですが、先日Wikipedia経由で、有名な教科書に「つりー(同左/ただし合成がない時)はPSPACE完全」と書いてあることを知ってやべー俺NP=PSPACE証明しちゃった
20100720 20:09 …と焦ったりしたのだけど、元論文を確認してみたら、つりーとらんすでゅーさのサイズまで考慮に入れたcombined complexityでPSPACE完全、という証明だったので矛盾はなかった。それは確かにそうなる。僕の方はとらんすでゅーさは固定で文字列/木のサイズに関する計算量の話

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0