tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100714 00:14 @eomole ボタンポチポチ押してれば誰でも自動でアップロードできるので、「arXivに置いてある」というだけでは、中身の信憑性は 「どっかのアプロダに置いてあって2chにリンク貼られてた」 と変わりないです。
20100714 01:07 風呂った。みんな納得してるみたいだけどしかし、少なくとも ∃*∀*(任意のbool式) の評価がNPでできたら普通に十分すごいので、(1)∃*∀*3CNF 程度なら特にすごくない (2)まださらにどっか間違いがある、のどちらであるか指摘されてないと安心して寝れなくないんですか皆様
20100714 01:24 @xhl ∀*(任意のbool式)=1 の判定問題が既にcoNP完全なので、これがSATに多項式時間還元できるとNP=coNPとなっちゃって、事件であります。 ∃∀CNFに限ると(∃DNFのSATisfiabilityが自明に解けるのと同じ理由で)簡単になる、というのが僕の認識。
20100714 01:27 megatokyo 6 読んだ。やっぱりまとめて読むと印象違うなあ。密度濃い。この、一コマで2つも3つも別ラインのストーリーに属する会話を錯綜させながらまとめていく描き方はけっこうこのマンガ独特な気がするんだけど、不思議とすんなり読めて楽しい
20100714 01:36 @xhl CNFの恒真性判定はPですが、任意のbool式の恒真性判定はcoNP完全です。
20100714 01:46 @xhl あ、はい、そういう意図でした。どうもわかりにくくてすみません
20100714 16:28 この感じ…定期「P=PolyTime、NP=NotPolyTime と誤解する人が多いので N がNondeterministicの略と強調するために P の方を DP=DeterministicPolyTime と表す習慣を作って余計に別の物と紛らわしくしようぜ」タイムか…!
20100714 16:46 http://d.hatena.ne.jp/camlspotter/20100714/1279072171 高階性もそうかもですが、多相性が難しさを増してるのでは、という気がしてました。4つのtwiceが全部型が違うのは(でも問題なく型チェック通る…のは当然なんですけど)不思議
20100714 16:49 でも[a]→aを一つの式中で[int]→intと[bool]→boolと[[int]]→[int]に使い分けるのは別に怖くないから、aに入る型のorderがころころ変わる(= 激しく高階関数が入る)方が本質的なのかなあ。あるいは[[int]]→[int]は少し怖いので構成子の階数
20100714 16:54 先ほど、「当たり前」と書いたら140文字オーバーしたので、2文字減らそうと「当前(とうぜん)」にしてて、ポスト寸前に慌てて踏みとどまって「当然」に直すなどのドラマがありました。
20100714 16:57 @hogelog http://twilog.org/kinaba の方が明らかに便利なので自分でもそっちしか使ってないんですが、しかし自分の発言ログを他のサービスに預けっぱなしとかないわーと思ったので、念のため自分でもクロールしております。そいえばbit.lyの展開も実装せねば
20100714 17:03 て、今気づいたんですがなんで僕は twilog さんにprotected扱いされてるのだ??? http://twilog.org/kinaba
20100714 17:04 なおった
20100714 17:13 @oxy こんなフィードが。知りませんでした。ありがとうございます。CoRRのpreprintの概要全部眺めるのはS/N比考えると辛いかなあと思ったんですが、この程度の流量でタイトル見るだけなら行けるかな
20100714 17:27 @tokoroten 名前だけ見て http://www.hugeurl.com/ と同種のサービスかと思ったら、マトモな感じでした…!ありがとうございます。便利そう
20100714 17:42 @oxy 読みます!Constant-Time Approximation の話はいつもoxyさんの論文を足がかりに勉強させていただいてます
20100714 17:46 自分は一本だけ http://arxiv.org/abs/0910.2315 CoRRに置かせてもらってました。共著者の「PLAN-Xの会議録をDBLPが回収してくれなくなったけど不思議なことにarxivなら拾ってくれるから上げとこうぜ」という提案による。
20100714 17:49 中身は一発ネタというかTopCoderのSRMに出したら500点問題くらいじゃないですかと思っている
20100714 19:21 @oxy いえ、少なくとも今のところは100%僕の趣味です。形式言語というかオートマトンの性質検査の方面で、そういう話に持って行けたら面白いなーということは思っているんですが、具体例はまだ僕の中にはないですね
20100714 19:27 Nonstrict memoization http://conal.net/blog/posts/nonstrict-memoization/ 読んでる。「メモ化のために表引きしようとすると非正格(lazy)だった関数が正格になっちゃいますよどうするの?」 問題。たのしい。
20100714 19:29 実装は結局 http://hackage.haskell.org/packages/archive/unamb/0.2.2/doc/html/src/Data-Unamb.html#unamb こういうことになるのだが restartingUnsafePerformIO てヤバい
20100714 19:44 FEのこの前DSで出たリメイクは暗黒竜だけだったんだ…ということを紋章の謎のリメイクが出るというニュースを聞いて初めて認識した

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0