tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100524 00:26 @melponn 僕の記事のはあくまで構文解析の実装の話なので、テキストには普通にそのまま文法書けばいいですよ。記事に書いたような「曖昧な文法+演算子の優先順位の表」で書くか、"式"とかじゃなくて優先順位ごとに名前を変えて文法を書くか>例:http://www.kmonos.net/alang/d/2.0/expression.html
20100524 00:47 @melponn C++のspecに書いてある構文もこの形で記述されているはずです。しかし綺麗な言語の綺麗な構文ならLALRで機械的に解析できますが、C++の文法はそこまで綺麗ではない…
20100524 01:08 @Cryolite 私的には、意味解析(識別子が型を指しているか変数名であるかの解析etc)無しであいまいでない構文解析が可能な範囲を綺麗な構文と呼びたい気がしますが、さっきの発言はもっと狭い範囲というかまさにLALR(1)を指してる感じのニュアンスです
20100524 11:37 @SubaruG Either a a は作れるけど boost::variant<A,A> は作れない

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0