tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100428 02:24 @phoenixstarhiro グリーンコーラ http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/27/021/ と同日発売じゃないですか。これはグリーンペプシバオバブコーラ祭り…っ!
20100428 02:53 図書館で借りた『ここからはじめるチェス』http://www.amazon.co.jp/dp/4816348654 読んでる。これ超絶わかりやすい。これで入門したかったです。買おう。40ページかける基本的なオープニングの紹介で、一手一手すべてに「こう指すのはどういう狙いがあるのか」の解説がついてるのがすごく良い。
20100428 03:23 読み進めてたらだんだん飛ばし飛ばしになってきたけど、まあでも十分だ。ふぉー
20100428 03:24 @kura_lab よろしくおねがいしますー
20100428 03:35 パスワードはこれです、と送られてきた文字列が何度見ても fusianasan に空目してしまうような文字列なので入力するのに勇気が要る
20100428 11:17 http://twitter.com/kinaba/statuses/2931212030 がとても気持ちが悪いのでone-phase construction教をWalterに布教する人員が必要。ていうかこのポスト検索しても全然見つからなくてなんでだーと思ったらタイポしてるよ俺
20100428 11:21 プログラミング言語のソースコードに使われる典型的な拡張子が一覧になってるページどっかにないかな。
20100428 11:32 つまり再来週末の GCJ にて @tsukuno さんから指令の下った拡張子 .as .bs .cs .al .bl .cl の言語で6色コーディングといったネタを考えているけれども as と cs しか心当たりがない。
20100428 11:49 @eagletmt @chunjp nrhd! しかしピッタリのは見つからないですね…。.bas (Basic) と .clj (Clojure) か .icl (Clean) らへんでお茶を濁すか…。大穴で .clp http://www.jessrules.com/
20100428 11:52 頑張って下さい応援します RT @kinaba .cl http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se321404.html (via @tsukuno)
20100428 11:54 OpenCLって言語としては普通にCでないの(←よくわかってない)。というか僕GPU持ってないのだけど動かせるのか。
20100428 12:14 @takiuchi ふむふむ。調べてみたところAMDが出してるSDKがあるみたいですね。試してみます。
20100428 12:21 コンストラクタに名前をつけられない言語がすべて悪い
20100428 12:26 class vector<T> { constructor new(){...} constructor filled_by(int n, T t){...} co略 from_range(Range r){} c略 from_ite(Ite b, Ite e) } とか書きたい
20100428 12:33 どこが起源かわからないけどC++/Java/C#/Dのようにコンストラクタが無名なのは非常によくない慣習だと思うんだよなー。マジメにコード書くときはコンストラクタは全てprivateにして全部名前付きメソッドからコンストラクタ呼んでるんだけど、これは言語レベルでなんとかしたい
20100428 12:45 @turugina 裏でサブクラスのインスタンス作ったりまではできなくて良いのでFactoryMethodというと広すぎる気かもですが、基本はそうです。で、これは単なるidiomではなく言語レベルで提供されるべき機能だと思う。
20100428 12:56 @heppoko_maid それを言語レベルでサポートすべきだろうというお話です。非自明なコンストラクタはすべて名前を持っているべきだと僕は思うので、static factory method を書くよりも無名のコンストラクタだけを書く方が楽になっちゃってる言語設計は間違っている
20100428 12:58 @Rayerd http://twitter.com/PG_kura/status/12985863962 @PG_kura さんのポストが僕の気持ちをよくあらわしてくださってました
20100428 13:20 @hotwatermorning おー。簡易コンストラクタ http://developer.apple.com/jp/documentation/cocoa/conceptual/objectivec/Articles/chapter_13_section_3.html こんな感じですか。alloc と init 切り離して好き勝手やるのが一般的になってるんですね。ふむふむ
20100428 13:27 @kikairoya はい、C++ だと(constやコピーコンストラクタの扱いがあってコンストラクタじゃない別関数にすると本質的に面倒だったりするとき)よくこういうコード書いてます。ただ人に見せるとぎょっとされることが
20100428 17:44 型チェッカ書いてて一番楽しいのは、「これ型エラーになるはずのテストケースなのに何故この子は型安全と言い出すんだ…謎のバグが…」 と思って30分バグ探しした後で、型検査器の方が正しくてバグってるのは自分の脳であったことに気づく時ですね。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0