tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100218 00:32 >新しいBoost本が出るよう http://d.hatena.ne.jp/faith_and_brave/20100216/1266305434 おお!Accumulators→Statistical Distributions辺りの解説をコンボで巧く決めてくれたら楽しそうだ
20100218 01:32 はてなスター、選択範囲引用を使って「ちょっと上手いこと引用した」気分になったときに、自分のスターにマウス当ててポップアップするコメント眺めてにやにやしていると「この☆を削除しますか?」って訊いてきて困る。あの削除UI絶対おかしい
20100218 09:01 http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/10/zakkicho1002b.html#D20100217-4 "Eat in or take away" でググると相当数co.ukに当たるので、そんな間違ってなさそうな。(僕自身は "have here or take away?" しか訊かれたことがないので確信ナシ) @finalfusion
20100218 09:14 おめでとうございます!期待! RT これで、Scala DaysでPEGEXのことについて話すことになります。テンション上がってきた。 (via @kmizu) http://twitter.com/kmizu/statuses/9258418132
20100218 12:29 もったいないことをしたー。こんなどうみても9割撃墜できそうなゲームの時にソース読んでから落とそうなんてするんじゃなかった。機械的に全員爆撃すれば500点は取れたのに全部先を越された…orz #SRM
20100218 13:18 もちろん僕が得意だから言うんですけど、こういう250は好きだけどなあ。コーナーケースのことを何も考えないでいい世界が好きなら教科書読んでアルゴリズムの勉強お終いにすればいいので、実際にプログラムとして組む時には、細かいところを最後の1ピースまでどう気をつけるか考えるのが楽しい
20100218 16:52 Beth Definability とか Craig Interpolation って50年代の結果なのかー、と今日DBの集中講義を聴いてて知った。初めて一階述語論理の勉強をしたとき読んだ本に載ってた結果は全部20年代とか30年代とかその辺であるような錯覚に陥ってしまう。
20100218 17:06 PPL2010の採択論文リストが出てる http://isw3.kankyo-u.ac.jp/ppl2010/cat1.txt 。並列用のImproving Value の実装というのが気になるな。あと倉光先生ってKonohaの方ですよね。今度のはなんだろう、気になる。
20100218 18:02 そしてPPL'10のLTの発表スライド一応作り終わったんだけど、13枚もあります。5分でしゃべるなんて無理なんだけどどうしよう。いや練習すれば行けるかな。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0