tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20100120 00:48 @kururu_goedel 僕の場合、証明系「を使ってプログラムを書く」部分では、発想を変えなさいと言ってくれるのは嬉しい面もあります(証明しやすいようにプログラムを構造化する、という視点のお陰でかえって楽に書けることも)。「証明を書く」部分については辛いなあというのに同意です
20100120 00:53 http://ipl-www.cs.uec.ac.jp/jssst2009/program.html#4C 橋本さんの「プログラム運算のためのCoqライブラリ」とかは、この手の証明を書くときの発想(の仕方のひとつ)には確かに近い気がして面白いなあ、と思った
20100120 00:58 #SRM スタンバイ。落ち着いてMediumを片付けるのが目標
20100120 02:36 もうだめだ…(最近これしか言ってない) #SRM
20100120 02:48 500はもっとガンガンTLEする解がsubmitされてるかと思っていた。みんなえらい #SRM
20100120 02:59 red 14人だー http://www.topcoder.com/tc?module=AlgoRank&cc=392
20100120 03:28 この500のタイプのDPが苦手。まず dp[i+1][x] = Σ_{k=0,w,2w,...} (dp[i][x-k]) みたいなのが頭に浮かんで、これそのまま実装するとO(N^2)でTLEだー死ぬーと30分近く慌ててからやっと正解に行くことが多い。しかし次は負けない!#SRM
20100120 15:44 "A Pearl on SAT Solving in Prolog" http://www.cs.kent.ac.uk/pubs/2010/2970/index.html 公開されてる。週末までに誰かが読んできて僕に解説してくれるというイベントがきっと発生すると信じている。
20100120 20:10 UC2010 http://arn.local.frs.riken.jp/UC10/ って東大なのか。見に行こうかな
20100120 20:17 @natsutan なにかのぴったり整数倍の波長になっている波だけ自分と打ち消さずに残る、とかを使って整数値だけフィルタして残すみたいなのもありそう。
20100120 20:19 @ikegami__ paper deadline がまだなのでプログラムは勘弁してあげて下さい><
20100120 22:25 「九マイルは遠すぎる」を読んでいた。今まで読んだことがなかったのだ。それで探偵役のひとの名前が、ニコラス・ウェルト教授なのだけど、なにかPascalでも設計してそうな名前だなぁと一度顔写真が浮かんでしまうともうダメで、完全にそのイメージになってしまった。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0