https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
.Dのリファレンスの翻訳終わらせるまで寝ない!と思ったけど std_algorithm.html と d-floating-point.html が長くてめげてきた。 | |
あきた!寝る! | |
今晩SRMかー。時間までに帰ってこれるかな。 | |
http://twitter.com/natsutan/status/3188334963 が自分にはあんまりない発想だったので面白いなーと思ったところ。脳内にあるやりたいこと⇔プログラミング言語によるコード⇔マシンによる実際の実行、のどっち側の⇔に注目するか、というか | |
自分が「さいきょうのげんご」を考えるときは脳内アルゴリズムを書き下すための記法として最強かどうかだけを考えてて、実際プロセッサでどう実行されるかは、そんなものは「ぼくのさいきょうこんぱいら」がいかようにでも究極最適化してやるから気にならない、という風な考え方をしてて | |
そうすると「"やりたいこと"を正確に簡潔に記述できること」「(それがどんな物かは知らないけど)究極最強コンパイラ&プロセッサの"邪魔をしない"こと」が最終目標になって、で、多分この"邪魔をしない"は最強プロセッサの具体像をいっさい考えずに定義できる(できなきゃいけない)と思ってる | |
最速かー。なるほど。 |