https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
http://blog.ngsdev.org/archives/android/oyadonavi/ オリジナルの存在に対する言及がないならライセンス的にアウトだと思うけど、それはそれとして「ライセンス的には問題ありませんが、この行為自体、良心があるとは思えません。 」てなんだよ | |
して欲しくない行為ならライセンスで禁止すればいい(or そういうのを禁止しているライセンスを選べばいい)だけだし、逆にライセンスで禁じてないなら受け取った側はそれはやっていいと思っていい、そういう風なプロトコルとしてライセンスを決めて欲しいなあ | |
「このメソッドはpublicなので言語仕様的には問題ありませんが、これを呼び出す行為自体、良心があるとは思えません」みたいなAPI | |
@finalfusion なんだか、いい加減自作俺俺ライセンスのNYSLをやめて標準的なのに移行しようと何度も思ってるんですけど、そのたびに今回の件のような考え方をする人が新しく目に入って、二の足を踏んでしまってます。 | |
自分でソースを公開するときに、それをライセンスにのっとって使ってる人が他の(よく理解してない)人から[パクリ][盗作]と見なされるかもと思うと耐えられないし、あるいはそう勝手に自分で思って使うのを躊躇してしまう人がいるかもと思うと耐えられない。 | |
成田なり | |
9ヶ月ぶりのシドニーですっていうかホテルの場所とか確認してて懐かしい通りの名前がたくさん目に入ってわくわくしてきた。とか言ってる暇があったら発表資料完成RTAをはじめなければならぬ。 |