tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20090325 01:15 撃墜大会になる予感・・・
20090325 01:36 250 n≦1000000 だから普通に全探索するだけじゃないか何を考えているんだ俺は&多くの撃墜された皆さんは
20090325 01:39 RandamCoderStats先生にお前はGreedyが苦手だと言われたので必死にGreedyっぽく解こうとして死亡
20090325 01:40 @tsukuno 先頭以外全部0だと-1
20090325 01:40 500もだいたいそんな感じでやったからひどく自信がない
20090325 01:43 @naoya_t 他の方は知りませんが私は手動です。どうせいつでもPCから数mの距離にいるので、3時間前になったなーと思ったらすかさず
20090325 01:52 @tsukuno http://twitter.com/wata_orz/statuses/1382699290 wataさんでも同じ間違いを犯すくらい間違えやすいところなんだよ!!!!
20090325 12:18 http://www.emu.edu.tr/aelci/Courses/D-318/D-318-Files/plbook/types.htm この中だと、自分は"値に対して可能な操作を表す制約 (Type Checker)" と "メモリレイアウトを規定する物 (Compiler)" の並立した概念で、後者は一段低レイヤから見れば結局前者なので、そっち派で
20090325 12:19 わりと物を考えている。http://d.hatena.ne.jp/lethevert/20051224/p1 この辺を思い出した。
20090325 12:23 ただ、"Type" という言葉はそういうものと思うんけれど、(C++のテンプレートがおおいに"乱用"されているのと同じように)、今や "型システム" は大いに乱用されて何か別のものになってきててて、それはもう "Type" と呼ばずに別の新しい概念として再構成されるべきなんじゃ
20090325 12:24 という風に考えている←いまここ。see also http://twitter.com/kinaba/statuses/853243354 http://twitter.com/kinaba/statuses/853244091
20090325 12:29 それで ikegami さんの提案が面白そうだなーと思って今どういう形にするのがいいか考えてるところです http://atnd.org/events/451
20090325 12:30 パネルディスカッションみたいにしてみるとか
20090325 12:39 んがががこれおもしろい!知らなかった… http://twitter.com/ikegami__/status/1385928489
20090325 12:52 @shelarcy http://atnd.org/events/451 で勝手に発表枠を仮アロケートしちゃったのですが(^^;、OK でしょうか?
20090325 13:23 @shelarcy どもども。よろしくお願いします。
20090325 15:54 @omo2009 僕も難しすぎてよくわからなくなりそうなので共に頑張りましょう…
20090325 20:53 [アスカ] http://www.kmonos.net/wlog/sub/pako.jpg パコ来た。場所替えあかり大部屋水がめなしだけどこれは上手い人なら余裕でクリアできるレベル…
20090325 20:55 心を落ち着けるためにセーブしてしばらく他の作業などする

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0