https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
typedefがクイズになるほど難しいと思われているポイントがよくわからない | |
「typedefの書き方は変数宣言の書き方と同じ」「変数宣言の書き方は変数を使う式の書き方と同じ」 | |
type new_t = old_t みたいになってないから不思議ってのは不思議か | |
いや、規則が明確で簡潔なことと難しくないことは全然一致しないな、そりゃそうだ。ぱっと見頭おかしい見た目になるしな、あれ | |
intをうけとってfloatを返す関数へのポインタ ==> *でポインタ外ししてint渡したものの型がfloatな物体 ==> float (*funcptr)(int); ==> typedef float (*funcptr_t)(int); | |
intとsighandler_t渡したものをポインタ外ししてint渡したらvoid ==> signal(int,sighandler_t)をポインタ外ししてint渡したらvoid ==> void (*signal(int,sighandler_t))(int); | |
引数のsighandler_tは適宜typedef前の型に置き換えて読んでくださいっていうか140字に入らなかった | |
@kmizu さんの記事を読んでるる | |
prepend はこれ prepend(newHead: T) : Link[T] で書きたかったものはどちらかというと prepend[U <: T](newHead: U) : Link[T] のような気がするけどこうするとどうなるんだろ | |
試してみた。怒られた。まあそうですよね。ええとそうすると… | |
(cast(Link[Any])list_of_strings).prepend(100) は許せても list_of_strings.prepend(100) がいつの間にかLink[Any]になってるのはなんかやだという感覚が微妙にあるんだけどでもこうなってないと不便だしなあ | |
あーこのブロックの閉じ方面白いな http://github.com/why/potion/blob/7bd89e526dffb3505c243a38bca248f9387dab72/README | |
さっきからなんかたぶんゲームの音楽だと思うんだけど音楽が1フレーズだけ頭の中でリピートされて止まらないんだけどこれはなんだ。 | |
たぶんブレスオブファイヤかなんかその辺りのような気がするけど覚えてない | |
アクセルワールドの解説が気合い入ってそうだ。ふおおお http://armkawakami.blog43.fc2.com/blog-entry-842.html |