https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
| "behave like built-in types" を考えると immutable にするか mutable&value-based にするかなので、その辺考えるとmoveというか値ベースのadvantageの話につながると思うんだよなーとか | |
| いつのまにやら Boost 1.37.0 beta 1 だって http://sourceforge.net/projects/boost/files/boost/1.37.0%20beta%201/ 。新しいのは Proto だけかな。 | |
| @cpp_akira 短めのスパンでどんどんリリースする方針に変えたみたいですねー | |
| ICPCのJavaチャレンジはみんなJavaScriptで戦うといいと思う | |
| にっきかいた。TMTOWTDI といいたかったんだと思う | |
| ひとのblogとかで晒しageられてる駄目な同僚さんとかの行動とかは大抵いつ自分がやってもおかしくないなーと思うのでこうガクブルですよねというか、そういうブログを書ける人の自分はマトモという自信はどこから来るのだろうかーとか |