tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20080808 08:13 http://yowaken.dip.jp/tdiary/20080808.html#c01 うひょー Ruby の知識としてすらはじめてしった。非常識ですみません。これ VALUE の表現がそのまま帰るということ?
20080808 10:08 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51341254.html 普通に考えて最初~パロ凱旋までが一番区切りいい気がする
20080808 10:17 好きなのは 40 巻~ 50 巻あたりのユラニア突入とかその辺なんだけど上手く切れそうにないよなー
20080808 10:19 あと意外と 100 巻すぎてからまた面白くなってきてると思うんだグインサーガ。 70 ~ 100 くらいは gdgd だったけど
20080808 11:33 && や || を short-circuit 評価しない言語があってもいいのじゃないかと思っている。
20080808 11:33 if(x!=null && x.foo()) とかって行儀がいいと思えないのだよなーあんまり
20080808 11:45 @uskz それはそれでものすごい…
20080808 11:46 @alohakun 逆だなー (← Syntax が本質派
20080808 11:47 @natsutan 引数の評価順未定義で誰も文句言わないんだから && もそれと同じでいいじゃんという方向で! (^^;
20080808 11:50 @alohakun 最適化だけだったら全部実行する方がほとんどの場合速いんじゃないでしょうか。分岐減りますし。副作用がひたすら問題
20080808 12:00 @keno42 それは確かに。 && が現在その用途でお手軽なのも確か。ただ、そこまで順序を気にしてる処理だったら if のネストとかでもっと明確に書くことを強制した方が読みやすくなったりしない?みたいな…
20080808 12:02 勿論現状の言語からそのまま && と || を抜くと単純に面倒くなるだけだと思うのですけど。なんか式の short-circuit 以外でそういうの( nonnull チェックも含めて)ケアできないだろうか…
20080808 12:03 というのを @kmizu さんの http://d.hatena.ne.jp/kmizushima/20080808 を見てとっさに考えたのであった
20080808 12:14 @alohakun Yes 。んで、シンタクスに関する議論というのはまさにそういう議論だと思うのですよ
20080808 12:23 @alohakun それはある人にとって " 記述性,可読性,デバッグ,トータルのコスト " の議論でも @alohakun の主観で " 本当にどうでもよい字面のレベルの,根拠の無い,その人の慣れや主観だけの「どっちが読みやすい」論争 " に見えているということで ...
20080808 12:31 セマンティクスの議論というと○○言語は△△ができます□□言語はできません、という話、という感覚なんだけど、それは全然本質的でなくて
20080808 12:31 ある程度強力な言語なら少なくとも機能的にはお互いをシミュレートできるわけで(クロージャがないなら内部クラスでいいじゃない/オブジェクトが組み込みでなくたって CLOS で云々)
20080808 12:32 シミュレートをしたときに、それをどれだけ可読性保守性その他もろもろわかりやすく書けるシンタクスを持っているか、の方がずっと気になるんだよなーという感覚
20080808 12:43 ニュートンによる微分の記法とライプニッツによる微分の記法は、表している数学的事実は同じでも、表している数学的事実の理解として本質的に違う派、みたいな感じだなー。
20080808 13:01 @alohakun で、自分の場合、この文脈で「何を表すか」よりも「どう表すか」の方が最終的に本質であろうという(根拠なっしんぐな)感覚があるのでシンタクス重視派という感じですねー。しかしたしかにセマンティクスが本質という立場も理解はできてきた、かも
20080808 13:05 @keno42 否定とるのは絶対読みにくいですよね (^^;;; || は if と else if の中身を共通化できればいいはずなので switch の fall-through みたいに…とやっていくとあまり元と変わらないかな…ううむ
20080808 13:09 そんなことより @natsutan の http://twitter.com/natsutan/statuses/881120899 「織田軍なのに、中盤超えたら主力が武田騎馬隊のみ」という喩えが秀逸すぎてリアルでコーヒー吹いた件
20080808 13:29 信長の野望は、全部コンピューターにやらせて 1660 年くらいまで決着がつかず武将が誰もいなくなって終わっていくのを一晩かけて眺めていると何とももの悲しくて楽しい。
20080808 13:39 @kmizu 弱小勢力で始めても中盤以降は結局難易度変わらない、っていうのは悩み所ですね、確かに。
20080808 17:26 http://route477.net/d/?date=20080807 Zipper は reverse が O(1) なのを利用してなんか一発ネタできないかとか考えてるんだけど特に思いつかないな。 Functional Deque だと結構便利なんだけど
20080808 17:33 日本食が恋しくなるみたいなのは全然ないなーと思ってたんだけど、最近すごく醤油の味が懐かしい。白米も味噌汁もどうでもいいから醤油。

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0