tw.log

https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)

<<newer (latest) older>>

20080801 09:35 AC アダプタがイオンを発している、じゃなくて異音を発している。あと2ヶ月保ってほしいのだが
20080801 09:45 http://d.hatena.ne.jp/haru-s/20080731/1217491316 これはしょっちゅう気になってた。どうなんだろ。将来的に肩書き無しで論文出したくなることが絶対あるような気がするんだよな自分
20080801 12:01 3周遅れくらいで見てみた。 http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20080731/p1 とりあえずこの C++ のコードのどこが一体簡潔なんだ…
20080801 12:57 日記書いてしまった
20080801 13:22 http://guideline.livedoor.biz/archives/51102039.html 千葉はサボキャン以外認められない
20080801 13:53 @nobu_k 読んだこと無いけど http://www.amazon.co.jp/dp/4873113679 は内容紹介を見る限り方向性はすごく良い本に見える&&少なくとも悪い評判は聞いたことがないです
20080801 13:54 おもいっきし @blanketsky とかぶった
20080801 14:02 @blanketsky 自分も今度本屋で見かけたらゼッタイ購入しようと思ってます! Ruby はゴルフと YARV 弄りのためにしか触ってないので (^^; ちゃんと正当な方向でも勉強しときたい
20080801 16:22 DuckTyping でもなんでもないただの StaticStructuralTyping もどきのようなのしか考えてないですよ
20080801 16:51 想定したのは http://codepad.org/fb8ZUae1 この手の書き方。ちと自分ライブラリ内の元コードの都合により必要より3倍増しでトリッキーになってますが。
20080801 17:02 どこまで duck typing と呼ぶのかがいまいちわからんのだよね。「欲しいメソッドを列挙する必要がある」場合 duck typing になるのかっていう。なので自分はあの手のは structural typing in C++ と呼ぶようにしているのだけど
20080801 17:08 intrusive ⇔ non-intrusive 軸と、 explict ⇔ imlicit 軸と、 compiletime ⇔ runtime 軸があって、その8マスのどれが必要でどれが不要で、各言語でどれが可能でどれが不可能なのか
20080801 17:13 http://d.hatena.ne.jp/Cryolite/20080801#p1 boost::function とかもそうだよにゃー>十分な実績のある応用例
20080801 17:14 まあ全然まとまらないので誰かの目の覚めるようなクリアなまとめを期待!
20080801 17:55 @Cryolite Proxy<Speaker> を継承するんじゃなく Speaker の中にメンバを展開するとごく普通のコードになるはず…。たしか speak() が二カ所に分かれてるとマクロ化しにくかったので無理矢理こうした記憶があります
20080801 18:11 @Cryolite おねがいします。自分でも改めて見てみると混乱してきたたた…
20080801 19:08 Categories for Everybody はすごい淡々と話が進む感じだな。かなり嫌いじゃない
20080801 19:13 とりあえず僕は C++ DIS に対する沸点が低すぎるので自重するべきなのは確か
20080801 20:15 かえるかー

<<newer (latest) older>>

presented by k.inaba (kiki .a.t. kmonos.net) under CC0