https://twitter.com/kinaba のログ (twilog の方が便利です。)
http://take-hisa.com/nanafusigi/replay_collect.php 水薬のみ試練の道クリアしたので応募 | |
七不思議 er はもっと増えていいと思う | |
T が nothrow で move 可能と仮定すると、 T stack<T>::pop() でも例外安全と言える、という認識は合ってるでしょうか?> C++ Guru 達 | |
@Cryolite ですよねよかった。とゆーかそうだ、そもそも基本的な例外安全の保証は元々大丈夫でした。 | |
いやなんか http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?WhyINoLongerLikeOrUseCPlusPlus を読んでて右辺値参照が性能のためってそれ違うだろ ! | |
参照されてる Artima の記事の説明の仕方が悪い!とか思ってもっといい説明を考えてるとこだったのでした | |
そもそも「性能のために設計を犠牲にする」文化って C++ にないよなー。むしろ逆っつーか例えば iostream とか locale とかがハイパー重くても全然気にされてないじゃないですかとか | |
それでもそーゆー風に見られてしまうのは「前提知識や議論の前提まったくなしで説明できるからという理由でとりあえず " パフォーマンス " でお茶を濁しちゃう」のが良くないのではと思ってしまって | |
とりあえず全人類は Exceptional C++ を読むべきなので T stack<T>::pop() 問題は全人類共通の認識であるべき | |
@natsutan 読まないとメラゾーマです | |
Exceptional C++ の代わりに Effective Java もいいですよ。あれは全人類が 3 番目に読むべき本 | |
@blanketsky 2 番目はひみつ…☆ | |
ではなくて Purely Functional Data Structures | |
しかし冷静に考えると全人類が pimpl イディオムについて語り合ってる世界とか絶対住みたくないな | |
iostream と locale はただ単に使われていないだけという突っ込みが俺の中で入った | |
ねむい | |
http://ndssohuto.blog51.fc2.com/blog-entry-1158.html なにこの神動画 | |
バラモスゾンビが勝つと予想 | |
あたった! | |
SAO 第八章 100 話でまとめにかかってるのかな凄いなこれ | |
http://twitter.com/yanbe/statuses/846698574 " 自販機ちょうひさしぶり! " あるある wwww | |
@kmizu 同意。ある程度過剰に表現してる面もあるだろうけど、本質的なとこではそう考えてる部分はあるだろうと思う。 | |
ただ、まあ、自分はむしろマジでガンガン DIS り合いたい派なのでもっとやれと思ってしまうんだけど。 | |
そういうのを受け入れない人もいるのはわかるので、自分自身の発言は全力でセーブするようにしてるんだけどしきれてるかがよくわからん。 | |
もっと煽り口調気味で書けば反応もらえそうなんだけど、それが不快なひともいるだろうなーというジレンマがしょっちゅう。 | |
http://www.cs.purdue.edu/homes/wrigstad/iwaco08/index.html エイリアスと所有権のワークショップ。論文 DL 中 | |
アカデミックな方向に行くと "Generic Programming" と同じくらい "Ownership" も明後日の方向に行ってる気もするけどそれはそれで面白いのでチェック | |
@monjudoh 国籍選択でうっかり選んじゃうことの多い Javanese のことですね |